2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県中津川署が可搬式速度違反自動取締装置で初めて速度取締り 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言解除に伴い、交通事故の増加が懸念されることから、岐阜県中津川署は5月25日~31日の7日間、国道19号・256号・257号を中心とした管内幹線道路で集中的な速度取締りを行った。 同署 […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が虐待事案防止へ公園で声掛け活動 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う家庭環境の変化が、児童虐待事案等の発生につながりかねないことから、岐阜県警では、親子連れらが集まりやすい公園などでのパトロール活動に取り組んでいる(写真)。 虐待被害に遭っている少年や、 […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県大垣署がYou Tubeで管内情報を発信 岐阜県大垣署は動画サイト・You Tubeの県警公式チャンネルを活用し、管内の最新犯罪情報や防犯情報の発信を始めた。 新型コロナウイルスの感染拡大により、各種イベントが中止・延期され、街頭での犯罪抑止活動が困難となってい […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県大垣署が俳句で詐欺被害注意を呼び掛けるDVD制作 岐阜県大垣署は大垣ケーブルテレビと連携し、署独自のニセ電話詐欺被害防止啓発用DVDを制作した。約8分間のアニメ調の動画で、大垣市ゆかりの俳人・松尾芭蕉が登場する。ニセ電話詐欺(預貯金詐欺、架空請求詐欺、還付金詐欺、オレオ […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県警で各地10チーム参加のサッカー大会開く 各都府県警から10チームが参加したサッカー大会「第24回ポリスフレンドシップカップ岡山大会」が2日間にわたって、岡山市北区の県総合グラウンド(シティライトスタジアム、補助陸上競技場)で開催された(写真)。 初参戦の警視庁 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で地域警察官のブロック別鑑識競技会が開催 岐阜県警本部鑑識課は、県下22警察署を5ブロックに分け、地域警察官を対象としたブロック別鑑識競技会を開催した。 各種事件・事故の初動対応に当たる地域警察官の鑑識技能の向上と、現場鑑識活動に対する一層の意識付けが目的。「ひ […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県岐阜北署でアナウンサー・森夏美さん迎えた110番の日広報 岐阜県岐阜北署は東海テレビの女性アナウンサー・森夏美さんを一日警察署長に迎え、管内の大型複合商業施設「イオン岐阜マーサ21」で「110番の日」広報啓発活動を行った。 森さんは立石薫署長から委嘱状を受け取り、広報活動を開始 […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が女優・伊藤寧々さんと協力してテロ未然防止を啓発 岐阜県警はJR岐阜駅でテロ未然防止の啓発活動を実施した。 今夏に東京五輪・パラリンピックの開催を控え、国内でテロの危険性が高まっているため、活動では警察官と鉄道職員が協力し、岐阜の玄関口で市民に注意を呼び掛けた。 岐阜県 […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 県境の岐阜県垂井署と滋賀県米原署で働き方改革の意見交換会 岐阜県垂井署と滋賀県米原署による「働き方改革意見交換会」が米原署で開かれた(写真)。 両署は、県境を挟んで管内が接する。東西を結ぶ交通の大動脈である国道21号や名神高速道路、JR東海道線などでつながっていることから、日常 […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県岐阜北署で安全・安心まちづくりサミットを開催 岐阜県岐阜北署は、岐阜市や防犯協会、交通安全協会等の協力団体、管内全自治会連合会などの約40人が参加する「岐阜北サミット~安全・安心まちづくりのためのプラスワン~」会議を開催した(写真)。 今後、同署管内では東海環状自動 […]