2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警でサイバーセキュリティ対策の実務者会議開く サイバー空間の脅威に対し、警察組織の総合力を発揮した効果的な対策が推進できるように、奈良県警はサイバーセキュリティ対策プロジェクトの各班(総括、人事管理、教養訓練、サイバー犯罪対策、サイバー攻撃対策)の班長ら19人が参加 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が川開きフェスタで「サイバー犯罪体験ブース」設置 奈良県警本部サイバー犯罪対策課と五條署は五條市が主催する「川開きフェスタ2019」で「サイバー犯罪体験ブース」を設置した。 ブースでは、小さな子供から大人までが挑戦できる「サイバー犯罪クイズ」と、遠隔操作ウイルスの感染状 […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警で「高齢運転者支援室」新設 高齢者講習や認知機能検査を円滑に行うため、奈良県警は運転免許課に「高齢運転者支援室」を新設した。 前川清之室長以下15人体制。発足式で、遠藤雅人本部長が「高齢者が関わる交通事故は高止まりの状況。高齢者一人一人と真摯に向き […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県橿原署で元プロ野球選手・佐々木恭介さんが講演 奈良県橿原署はプロ野球・元近鉄バファローズ選手・監督で、現在は社会人野球・大和高田クラブ監督の佐々木恭介さんを迎え「プロ野球時代のエピソード」と題する講演を行った(写真)。 佐々木さんは講演で、ドラフト会議で指名されてプ […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月20日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県橿原署が商店街振興組合と飲酒運転根絶の協定締結 奈良県橿原署は官民一体で飲酒運転根絶対策を進めるため、八木駅前商店街振興組合と「飲酒運転根絶に向けた連携協力に関する協定」を締結した。 調印式には、橿原地区交通対策協議会、県交通安全協会橿原支部協会、橿原市役所、組合に加 […]
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が誘拐・連れ去り被害防止をダンスで呼び掛ける「キッズポリス」委嘱 奈良県警の主催で、子供を誘拐・連れ去り被害から守るキーワード「いかのおすし一人前」の周知に取り組む「チーム『キッズポリス』」の第6期オーディションが2月24日、田原本青垣生涯学習センターで開かれた。今期は計151人の「キ […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が2019年の運営指針リーフレットを製作 奈良県警は、県警が重点を置く取組みや県内の治安情勢などを広く県民に紹介しようと「2019年奈良県警察の運営指針」のリーフレット(写真)を作った。県民の体感治安の改善や警察活動への理解と協力を得ることが目的。平成16年から […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が詐欺被害に注意呼び掛ける電子マネー販売用封筒を作製 奈良県警は特殊詐欺被害防止対策の一環で、コンビニでの電子マネー購入者に対する注意喚起を始めた。 コンビニ各店が電子マネーカードを販売する際、オリジナル封筒に入れて購入者に渡してもらう。封筒前面には「『カード番号を教えて』 […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が作成した「ながら見守り」リボンを大学生防犯ボランティアに贈呈。 奈良県警は県防犯協会と協力し、「ながら見守り」活動のシンボルとするオリジナルリボンを作り、大学生防犯ボランティア「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」に贈った。若草色を基調に「NARA ながら見守り」の文字と、県警マスコット […]
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県橿原署が阪神OB・関本さんを一日警察署長に 奈良県橿原署は橿原市出身でプロ野球・阪神タイガースOBの関本賢太郎さんを一日警察署長に迎え(写真)、県社会福祉総合センターで「橿原・高市『絆』のつどい」を開催した。 管内の橿原・高市地区が日本一安全で安心に暮らせる地域社 […]