コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日刊警察

  • トップページ
  • 日刊警察ニュース
  • 日刊警察新聞
    • 日刊警察新聞の読み方
  • 販売商品
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 各種お申し込み
    • お申し込み
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 会社概要
  • お問い合わせ

千葉県警

  1. HOME
  2. 千葉県警
千葉県警で運転免許証自主返納制度の啓発動画・チラシ作る
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 編集部 日刊警察ニュース

千葉県警で運転免許証自主返納制度の啓発動画・チラシ作る

千葉県警本部交通総務課では、高齢運転者やその家族に向けた広報啓発資料として、運転免許証の自主返納制度等に関する啓発動画やチラシを作成した(写真)。 各種媒体に掲示するとともに、関係機関等に協力を依頼し、広報啓発活動への積 […]

千葉県旭署が新庁舎で1月29日から業務開始 鉄筋コンクリート造5階建て
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 編集部 日刊警察ニュース

千葉県旭署が新庁舎で1月29日から業務開始 鉄筋コンクリート造5階建て

千葉県旭署は庁舎を新しく建て替え、1月29日から運用を開始している。署員数の増加や、来庁舎の待合スペース不足を解消するため、建物を広くした。48年前に建てられた旧庁舎と比べ、延べ床面積は約2.3倍となっている。 新庁舎は […]

1都3県警が合同で特殊詐欺撲滅キャンペーン JR東京駅で被害防止を呼び掛け
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 編集部 日刊警察ニュース

1都3県警が合同で特殊詐欺撲滅キャンペーン JR東京駅で被害防止を呼び掛け

1都3県警察(警視庁、埼玉県警、千葉県警、神奈川県警)と、コンビニエンスストア等のフランチャイズビジネス団体が加盟する(一社)日本フランチャイズチェーン協会は2月13日、「1都3県警察合同特殊詐欺撲滅キャンペーン」をJR […]

執務時間中のサングラスを着用しやすい環境に 千葉県警が着用検討の際の考え示す
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 編集部 日刊警察ニュース

執務時間中のサングラスを着用しやすい環境に 千葉県警が着用検討の際の考え示す

千葉県警は1月17日、警察職員の紫外線による健康被害や、直射日光、太陽光の乱反射等による事故を防ごうと、執務時間中のサングラスの着用を検討する際の考え方を示した。 これまでも個人の判断で着用は可能だったが、近年の紫外線に […]

千葉県香取署が仮庁舎への移転を前に署看板を新調
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース

千葉県香取署が仮庁舎への移転を前に署看板を新調

千葉県香取署の署看板が、新たに製作された(写真)。署員の帰属意識を醸成するねらいだ。 看板の素材は、つやがあり鮮やかな赤みが特徴の「香取杉(香取市岩部産)」。彫刻は、地元JR佐原駅の看板と同じ、彫刻刀等で文字の周囲を浮き […]

千葉県警でテロ対策ネットワークの分科会 官民一体でテロに強い社会を
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 編集部 日刊警察ニュース

千葉県警でテロ対策ネットワークの分科会 官民一体でテロに強い社会を

千葉県警本部で11月9日、約100の事業者・団体が加盟し、官民一体でテロに強い社会づくりを目指す「テロ対策ネットワーク・CHIBA」の分科会が開かれた。 テロの標的となりうるおそれのある事業者の担当者、本部長ら県警幹部な […]

静岡県警が警察におけるDXの推進へ近隣各県との意見交換・デジタル展示会開く
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 編集部 日刊警察ニュース

静岡県警が警察におけるDXの推進へ近隣各県との意見交換・デジタル展示会開く

警察におけるDXを推進するため、静岡県警は11月7日、千葉・埼玉・神奈川県警察との意見交換会を開催した。各県警での推進状況、課題・問題点などについて担当者が意見を交わした。 参加者からは活発な発言が相次ぎ、静岡県警が導入 […]

千葉県警と埼玉県警は、7月に「こども・若者の性被害防止のための緊急対策パッケージ」が決定されたことを受け、性被害防止の合同キャンペーンを行った。両県内での広報活動に両県警の職員が参加したほか、関係機関・団体などとも協力し、性犯罪・性暴力に対する相談窓口の周知を図った。 千葉県習志野市の「イオンモール津田沼」であったキャンペーンでは、両県警それぞれが製作したチラシ(写真)を配布し、性被害相談窓口を周知した。
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 編集部 日刊警察ニュース

千葉・埼玉県警で性被害防止の合同キャンペーン行う

千葉県警と埼玉県警は、7月に「こども・若者の性被害防止のための緊急対策パッケージ」が決定されたことを受け、性被害防止の合同キャンペーンを行った。両県内での広報活動に両県警の職員が参加したほか、関係機関・団体などとも協力し […]

千葉県習志野署が事業所職員による自動車安全運転競技会開く
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 編集部 日刊警察ニュース

千葉県習志野署が事業所職員による自動車安全運転競技会開く

千葉県習志野署は船橋市の津田沼自動車教習所で、習志野地区安全運転管理者協議会と連携した「第32回習志野地区自動車安全運転競技会」を開催した。 習志野地区の各事業所から選抜された計24人が参加し、日ごろの運転で培った技能や […]

少年の犯罪加担等防止へ千葉県警が著名人と連携した啓発活動行う
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 編集部 日刊警察ニュース

少年の犯罪加担等防止へ千葉県警が著名人と連携した啓発活動行う

少年がアルバイト感覚で特殊詐欺や強盗等の犯罪に加担しないようにするため、千葉県警は著名人を起用した啓発活動に取り組んでいる。 本部少年課では、人気お笑いトリオ「四千頭身」を起用したショートコント形式の啓発動画を制作し(写 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
お問い合わせ
  • トップページ
  • 広告のご案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について

日刊警察新聞社

〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目9番2号
フリーアクセス:0120-005-359
TEL:03(3239)8291(代)
FAX:03(3239)6936
営業日:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

※見出し、記事、写真の無断転載は禁じます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © 日刊警察 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 日刊警察ニュース
  • 日刊警察新聞
    • 日刊警察新聞の読み方
  • 販売商品
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 各種お申し込み
    • お申し込み
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP