2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警がサイバー人材の確保へ情報セキュリティ企業と連携協定 兵庫県警は、情報セキュリティ企業のグローバルセキュリティエキスパートと連携協定を締結した(写真)。 サイバーセキュリティを担う人材の多くが県外、特に関東方面に流出している状況にあることから、同社の西日本支社が神戸市に移転 […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県西宮署の交通安全イベントでタレントの彩羽真矢さんが自転車用ヘルメットの着用訴え 「秋の全国交通安全運動」に先立ち、兵庫県西宮署は元タカラジェンヌでタレントの彩羽真矢さんを一日警察署長に迎え、管内大型商業施設で交通安全キャンペーンを開催した。 管内の西宮市では今年、8月末までに自転車の関係する交通事故 […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が老人クラブ連合会2団体と地域安全に向けた連携協定結ぶ 兵庫県警は8月10日に(公財)兵庫県老人クラブ連合会と、24日に(一社)神戸市老人クラブ連合会と「地域の安全安心に関する連携協定」をそれぞれ締結した。相互に防犯ネットワークを構築することで、高齢者が被害に遭う犯罪や交通事 […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警では防災学生ボランティアに対する訓練体験を実施 兵庫県警本部災害対策課は8月18日、県広域防災センターで、県警防災学生ボランティアに対し、起震車による地震体験、要救助者搬送とロープレスキューの訓練体験を行った(写真)。 学生ボランティアは「普段から災害に対する心構えを […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が特殊詐欺情報を一元的に集約・管理できるシステムの運用を開始 兵庫県警は「特殊詐欺情報管理システム」を構築し、7月から運用を始めた。詐欺被害等に関する情報を一元的に集約・管理してタイムリーに共有することができる。 これまでは業務ごとにデータを管理し、電子メール等による報告を行ってい […]
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が高校生を対象とした特定小型原動機付自転車の試乗体験会開く 兵庫県警本部交通企画課と交通機動隊、須磨署は7月21日、北須磨ドライビングスクールで、管内の高校生を対象とした特定小型原動機付自転車(電動キックスクーター)の試乗体験会を行った。 7月1日の改正道路交通法の施行により、1 […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県洲本署がヤクルトと高齢者の交通安全・詐欺防止で協力 兵庫県洲本署は南あわじ市に所在する淡路ヤクルト販売(株)の全面協力を得て、管内の高齢者世帯約2,000世帯に交通安全・特殊詐欺防止啓発チラシを届けた。宅配販売員が配布したもので、あわせて注意喚起の声掛けも行った。 活動に […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県赤穂署でプロ競輪選手による自転車安全教室 4月に自転車用ヘルメットの着用が努力義務化されたことから、兵庫県赤穂署と日本競輪選手会兵庫支部は赤穂市立原小学校でプロ競輪選手による自転車交通安全教室を開いた。 元競輪選手という同署警務課の賀川敏之巡査長(38)と、賀川 […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県加古川署が保育園で塗り絵活用の交通安全教室 兵庫県加古川署は管内の日岡保育園の園児73人が参加する交通安全教室を開催した。署員が考案した「交通安全塗り絵」に取り組み(写真)、自転車に乗る際にヘルメットをかぶること、飛び出し事故に注意することなどを学んだ。 塗り絵の […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県丹波署・西脇署で山岳災害警備訓練を実施 兵庫県丹波署は丹波市内の山で、管内が隣接する西脇署との合同山岳災害警備訓練を行った。 技能指導官が指導を務め、参加者は「山中で土砂崩れが発生して登山客が足を負傷して動けない」との想定で捜索・要救助者の搬送に取り組み(写真 […]