2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警察学校の女性初任科生がメイクアップ教室を受講 兵庫県警察学校はビューティーアドバイザーによるメイクアップ教室を開催した。卒業を間近に控えた初任科540期生(長期)の女性警察官21人が受講し、市民に親しまれる警察官にふさわしい身だしなみについて学んだ。 県警の初任科生 […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が柔道女子・阿部詩選手を一日通信指令官に委嘱 兵庫県警は神戸市出身で昨年の世界柔道選手権女子52㎏級で優勝した阿部詩選手(夙川学院高校3年)に一日通信指令官を委嘱し(写真)、神戸地下街「デュオドーム」で「110番の日広報啓発街頭キャンペーン」を行った。 西影正明地域 […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が阪神・淡路大震災の追悼行事に参加 阪神・淡路大震災から24年となる1月17日、震災の経験と教訓を地域や世代を越えて発信・継承する「ひょうご安全の日のつどい」追悼行事が神戸市中央区の「人と防災未来センター」前で開催され、県警から西川直哉本部長をはじめ部長級 […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警は12機関と合同の総合災害警備訓練を実施 兵庫県警は陸上自衛隊第3特科隊や神戸市消防局、日本赤十字社兵庫県支部(DMAT)、日本DMORT、日本レスキュー協会など12機関と合同の総合災害警備訓練を県広域防災センターで実施した(写真)。 訓練では、山崎断層を震源と […]
2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警で県重要インフラ事業者連絡協議会の総会開く 兵庫県警は来年のG20大阪サミット、ラグビーW杯、再来年の東京五輪・パラリンピックを見据え、神戸市内にある県民会館で県重要インフラ事業者連絡協議会の総会を開いた。警察と重要インフラ事業者が連携し、サイバー攻撃を未然に防ぐ […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が宅建取引業者とマンションの安全・安心協定結ぶ 兵庫県警は(一社)兵庫県宅地建物取引業協会と「マンション等の居住者の安全・安心の確保に関する相互協力協定」を締結した(写真)。賃貸マンション等管理者との強固な協力関係を構築し、居住者の自主防犯意識を高める活動や、各種犯罪 […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警でサイバー犯罪被害の防止呼び掛ける「LINEスタンプ」販売開始 兵庫県警はサイバー防犯標語「あひルのおやコ」の「LINEスタンプ」を制作し販売を開始した。 スマートフォン等のコミュニケーションアプリ「LINE」のスタンプ機能を用いて、子供や保護者にインターネットの安全利用を呼び掛ける […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月19日 編集部 日刊警察ニュース 大阪・兵庫・京都の警察署合同で交通安全運動のキャンペーン 大阪府豊能署は兵庫県篠山署・川西署、京都府南丹署と合同で兵庫県篠山市の沿道で交通安全運動と特殊詐欺被害防止の啓発キャンペーンを行った(写真)。昨年の台風被害で通行止めとなっていた国道173号線が通行を再開するに当たり、豊 […]
2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県篠山署と京都府南丹署で事故抑止の協定結ぶ 管内が隣接する兵庫県篠山署と京都府南丹署は「交通死亡事故抑止対策に係る協定」を締結した(写真)。府県を越えて発生する交通事故を防ぐため、各種情報の共有、連携した交通街頭活動を行う。両署が管轄する篠山市と南丹市、京丹波町は […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県甲子園署が高校野球の観戦客らに交通安全啓発活動 兵庫県甲子園署は今夏に甲子園球場で開催された「第100回全国高校野球選手権記念大会」にあわせ、全国からの観戦客や応援者に向けた、ユニークな交通安全啓発活動を行った。 高速道路交通警察隊が保有するサインカー背面の電光掲示板 […]