2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が都知事選に向け署長会議開く 警視庁は6月7日、第22回東京都知事選挙(20日告示、7月7日投開票)に向けて、選挙違反取締りや選挙警護について職員の認識の共有を図るため、署長会議を本部庁舎で開催した。 同日、刑事部長を本部長とする「東京都知事選挙違反 […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 編集部 日刊警察ニュース 札幌方面手稲署が保育園で交通事故防止願ってひまわりの種まき 北海道札幌方面手稲署は管内の保育園児14人を招き、「ひまわりの絆プロジェクト」の一環として、同署敷地内にてひまわりの種まきを行った(写真)。同活動は平成28年から全国で開催されている。 同署では、活動の開始から咲いたひま […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警が情報システムフェアに県警ブースを出展 石川県警サイバー犯罪対策課は、5月16日から18日までの3日間、中部管区局石川県情報技術解析課と連携し、県産業展示館で行われた「第39回いしかわ情報システムフェア『e-messe kanazawa2024』」に県警ブース […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県警がMiCSとIPAでサイバーセキュリティの連携協定結ぶ 宮崎県警は県内企業のサイバーセキュリティ向上とサイバー事案等の防止に関する広報啓発活動を目的に、宮崎県サイバーセキュリティ協議会(通称:MiCS)の通常総会を開催した。 席上、県警、独立行政法人情報処理推進機構(IPA) […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県緑署が幼稚園児に「ちびっ子白バイ」贈る 愛知県緑署は5月16日、管内の幼稚園児を警察署に招いて、警察活動広報用のちびっ子白バイ(名称・みどり号)の贈呈式を行った(写真)。 みどり号は、管内の自動車販売店と警察署協議会委員から交通安全協会緑支部に対して寄贈された […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警で県下39署員等が参加の水害対応訓練を実施 埼玉県警本部危機管理課と機動隊、県下39署の署員約160人が参加して5月29日、30日の2日間、坂戸市にある総合運動公園内プールで、浸水被害を想定した水害対応訓練を実施した(写真)。 訓練では、災害対策や水難救助の卓越し […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県南島原署でSNS活用した反射材着用広報等を展開 長崎県南島原署は長崎県警公式SNSで反射材を用いた交通安全広報と、アニメをモチーフにした警察官採用広報を実施した。 同署では、SNSを活用した情報発信に力をいれており「反射材をつけて一緒にポーズを」と呼びかけた投稿が、3 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警で詐欺被害防止の「コンビニポリス」を運用中 山形県警では、県内全てのコンビニエンスストアと連携して、各コンビニエンスストアごとに担当警察官を指定し、日頃から店舗に立ち寄って、特殊詐欺を防ぐための声かけ等を行う「コンビニポリス」の運用を昨年6月から行っている。 4月 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府大正署が署員の自転車前かご使ってヘルメット着用の啓発活動 大阪府大正署は、5月中の「自転車月間」に合わせて、署員が使用する自転車の前かごに、ヘルメットの着用を呼びかける広報用のチラシを取り付け、区民の自転車用ヘルメット着用率向上を図る啓発活動を行った(写真)。 活動は、署員の移 […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 編集部 日刊警察ニュース 徳島県徳島板野署は「アツミゲシ」を見つけた3歳児に感謝状 徳島県徳島板野署は5月30日、徳島市内の空き地で自生していたあへん法で栽培が禁止されている「アツミゲシ」を発見、交番に届け出た同市の川村悠月ちゃん(3)と母親の知佳さんに感謝状を贈呈した(写真)。 4月13日午後3時半ご […]