2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警が海保・消防と合同で潜水訓練 長崎県警本部機動隊は長崎海上保安部、長崎市消防局と合同の潜水訓練を実施した(写真)。 本格的なマリンレジャーシーズンを前に、水難救助活動等に従事する関係機関の連携の円滑化や、知識・技能の共有を図る目的。訓練では、潜水活動 […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 編集部 日刊警察ニュース 京都府向日町署の田村署長が地元FM放送で詐欺に注意を呼びかけ 京都府向日町署では田村博之署長が地元FM放送局「FMおとくに」の生放送に出演し、管内住民に特殊詐欺被害防止等を呼びかけた(写真)。同局との協定に基づく継続的な取組の一環。放送前には、より多くの管内住民に放送を聞いてもらう […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警鉄警隊が鉄道事業者と連絡協議会 埼玉県警本部鉄道警察隊は県内の鉄道事業者等と「令和6年度埼玉県鉄道事業者・警察連絡協議会」を開いた(写真)。 鉄道事業者との緊密な連絡体制を保持し、鉄道施設における公共の安全と秩序の維持や鉄道運輸業務の円滑な運営を進める […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 編集部 日刊警察ニュース 青森県警で聴覚障害者への理解促進等のため研修会開く 青森県警は「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の改正や令和8年の第25回全国障害者スポーツ大会に向け、聴覚障害者に対する合理的配慮の提供に取り組んでいる。 その一環として、「聴覚障がい者への理解の促進及び合理 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県稲沢署が大嶽部屋・王鵬関に一日警察署長を委嘱 愛知県稲沢署は大相撲名古屋場所で、稲沢市内に宿舎を構える大嶽部屋の王鵬関に一日警察署長を委嘱し、アピタ稲沢店で防犯・交通安全のイベントを開催した。 イベントでは、王鵬関が防犯、交通安全、相撲に関する〇×クイズに挑戦(写真 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が地元大学FM放送局所属の学生にサイバー防犯ボランティアを委嘱 広島県警では広島経済大学コミュニティFM放送局「FMハムスター(79.0MHz)」に所属する学生35人に対して、サイバー防犯ボランティアを委嘱した(写真)。 同局は、広島経済大学のプロジェクトにより、学生がラジオ番組の企 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 編集部 日刊警察ニュース 福井県警で免許自主返納のワンストップ窓口を拡大 福井県警では、運転免許証の自主返納がしやすい環境の整備に向けて、これまで市町の警察署で支援申請を一括受理できるワンストップ窓口を設けてきたところ、今回新たに、県内4カ所の運転免許センターに窓口を拡充した。 従来、返納者が […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 編集部 日刊警察ニュース こども園の園児が静岡県浜松東署に七夕飾りの贈り物 静岡県浜松東署では管内の相生こども園から、交通安全の願いが込もった七夕の笹飾りの贈り物を受けた。毎年恒例の行事で、今年は30人の園児が署を訪れた。 この日、園児たちは藤浦学署長に笹飾りを手渡すと(写真)、「交通安全に気を […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県五島署の署員が車椅子の乗車・介助を体験 長崎県五島署は、五島市社会福祉協議会の協力で、署員を対象とした車椅子の乗車・介助体験を企画した。窓口業務担当以外の署員も加わり、署全体の約半数(70人中30人)が参加。 日ごろ高齢者や障がい者等に応対している職員を招へい […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県小林署で児童登下校時の安全対策訓練等行う 宮崎県小林署と県警本部生活安全少年課は関係団体と協働し、児童の登下校時の安全対策訓練等を実施した。 夏休み等を控え、特に子供に対する声かけ等の脅威事犯が懸念されることを受けたもので、小林市立三松小学校の児童ら約220人が […]