2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県小野署が職場見学会 家族が警察業務に理解深める 兵庫県小野署は署員や警察署友の会の家族を招いて職場見学会を催した(写真)。約85人が参加。 署員もこの日ばかりは、優しいママやパパ、おじいちゃんの顔に。職場を自ら案内することで、仕事に対する家族の理解を深めた。また、期間 […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 編集部 日刊警察ニュース 大分県警や関係機関・団体が経済安全保障ネットワークの総会を開催 大分県警は、県警と知事部局、業界・経済団体、研究機関で構成する「おおいた経済安全保障ネットワーク」の総会を大分中央署大会議室で開いた。2022年の設立総会から3回目となる。 福岡弘毅警備部長を始めとした県警幹部等のほか、 […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 編集部 日刊警察ニュース 外国人技能実習生22人が自転車の安全運転学ぶ 長崎県江迎署など3署が教室開く 長崎県江迎署は秋の全国交通安全運動期間中の9月29日、松浦署、平戸署と合同で、外国人技能実習生を対象とした体験型自転車教室を実施した(写真)。江迎署管内にある自動車学校の教習コースを借りたもので、自転車の利用頻度が高い4 […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 編集部 日刊警察ニュース 茨城県警がニセ電話詐欺対策でNTT東の自動架電システムを導入 金融機関に一斉警戒 茨城県警はNTT東日本が開発した自動架電システム「シン・オートコール」を導入し、10月1日から新たなニセ電話詐欺対策に乗り出した(画像は概略図)。詐欺の予兆電話があった場合に発生地域の金融機関に一斉架電を行い、警戒強化を […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警第二方面本部で県西部9署の副署長が服務課題に関する会議 埼玉県警第二方面本部は、同方面内の県西部9署の副署長を川越署内の方面本部会議室に集め、服務課題について協議する会議を開いた(写真)。 毎年1回開いており、副署長の認識と情報の共有を図ることが目的。方面本部担当の監察官も加 […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 編集部 日刊警察ニュース 自転車ヘルメットの着用を徹底 高知南署が高校生デザインのポスター作る 高知県高知南署は管内の高校に「自転車ヘルメットの着用徹底」をテーマとしたポスターの制作を依頼し、応募のあった12点から高知工業高校2年・坂本みのりさんの作品を優秀作として選んだ。秋の全国交通安全運動にあわせ、管内の小学・ […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 編集部 日刊警察ニュース 元女子陸上の福士加代子さんが事故ゼロを笑顔で呼びかけ 京都府下京署の一日署長に就任 京都府下京署は元女子陸上競技選手の福士加代子さんを一日警察署長に迎え、「福を呼ぶ笑顔と合図で事故はゼロ!」と銘打ち、管内の主要交差点での広報啓発活動などを実施した(写真)。秋の全国交通安全運動行事の一環。 福士さんは20 […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が交通安全運動セレモニー 高校生が書道で交通ルール順守を呼びかけ 兵庫県警本部と生田署は、JR神戸駅地下街「デュオこうべ」内のイベント会場「デュオドーム」で「令和6年秋の全国交通安全運動セレモニー」を催した(写真)。ゲストとして、7月の第17回書道パフォーマンス甲子園で青柳美扇賞(特別 […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がサギ撲滅キャンペーン パリ五輪金メダリストに防犯大使を委嘱 神奈川県警本部生活安全総務課、鉄道警察隊、戸部署は、2024年パリオリンピック・フェンシングフルーレ団体金メダリストの飯村一輝さんと証券業界のマスコットキャラクター「とうしくん」に防犯大使を委嘱し、横浜市・新都市プラザで […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警がスマートシティエキスポにサイバーセキュリティのブース出展 京都府警は、世界トップクラスの研究開発型オープンイノベーション拠点「けいはんな学研都市」で催された「京都スマートシティエキスポ」に、サイバーセキュリティのブースを出展した。 けいはんな学研都市を管轄する大阪府警、奈良県警 […]