2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県警音楽隊はYouTubeでミニコンサート動画を配信 鳥取県警音楽隊が隊舎で演奏・収録したミニコンサートが、動画投稿サイト「You Tube」で配信され(写真)、視聴した県民の温かいコメントで溢れるなど、反響を呼んでいる。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人が集まる各種 […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県熱田署が巡回連絡に代わりチラシをポスティング 愛知県熱田署は防犯情報を盛り込んだ署独自の啓発チラシを作り、管内全世帯へのポスティングを始めた。新型コロナウイルスの感染防止のため、自粛している巡回連絡に代わる警察活動として導入した。 県内では、臨時休校で在宅中の子供が […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 8府県警音楽隊がコロナ終息願う演奏動画を公開 茨城をはじめ、大分、岡山、京都、静岡、鳥取、新潟、山梨の8府県警音楽隊が、東日本大震災の発生当時に作られた曲「A SONG FOR JAPAN(日本に捧ぐ歌)」を演奏する動画が、5月13日から公開されている(写真)。 動 […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県柳川署で飛沫感染防止のフェイスガードを製作 新型コロナウイルスの感染リスク軽減の一環で、福岡県柳川署は飛沫感染を防ぐフェイスガードを独自製作し、署員に配布した。来訪者の応接、交通事故処理、保護対応など、他人との密接を強いられる現場警察官の飛沫感染のリスクと精神的苦 […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 編集部 日刊警察ニュース 山口県岩国署が漫画「島耕作」で詐欺被害撲滅を呼び掛け 山口県岩国署は人気漫画「島耕作」シリーズの主人公が、うそ電話詐欺(特殊詐欺)撲滅を呼び掛けるポスター(写真)などを作った。 同漫画は、岩国市出身の漫画家・弘兼憲史さんの代表作で、幅広い世代の支持を集める。今回、同署と岩国 […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 編集部 日刊警察ニュース 栃木県警が交通違反切符等作成の専用アプリを開発 栃木県警は交通反則切符等の作成機能を有した専用アプリを開発し、アプリをインストールしたスマートフォンを、交通携帯端末として利用するシステムを運用している(写真)。 全国初の試みで、県内19署、機動警察隊、交通機動隊、高速 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署が通学路警戒の啓発動画を制作 滋賀県米原署は「伊吹山ケーブルテレビ」と協働で新入学児童に通学路の危険について教える啓発動画を制作した。4月下旬から5月上旬まで放送された。 新型コロナウイルスの感染防止対策で小学校が長期休校となるなか、子供が長時間在宅 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県岡山西署で「交通安全チャレンジ」の写真用パネルを設置 岡山県岡山西署は「交通安全チャレンジ」と銘打ち、写真共有アプリ「インスタグラム」風のパネル(1.3メートル×0.91メートル)を設置した(写真)。交通安全運動期間中には子供用の制服も用意し、着用しての撮影が可能に。ラジオ […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 熊本県警が休業店舗等の特別警戒活動 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための外出自粛や店舗休業を受け、熊本県警はゴールデンウイーク期間中の4月30日~5月6日の7日間、24時間体制の特別警戒活動を行った(写真)。 休業や営業時間短縮店舗を狙った「侵入窃盗」 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警が11言語のコロナチェックリストを制作 長野県警は通訳人等の新型コロナウイルス感染拡大防止対策で外国人の体調を確認するための多言語チェックリストを制作し(写真)、運用を開始した。 チェックリストは、通訳対象の外国人の感染リスクを判断するもの。発熱や咳、喉の痛み […]