2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警が外国人招へい業者対象に不法就労助長等防止の説明会 福岡県警本部生活保安課と筑紫野署は九州管区内に所在する外国人招へい業者を対象とした「興行活動の適正化に向けた制度説明会」を、福岡出入国在留管理局で開いた。 不法就労助長等防止の指導・啓発を行うためで、今年8月に同課・署が […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警で子供・若者育成支援強調月間大会開く 静岡県警は11月23日に牧之原市で開かれた「令和元年度子供・若者育成支援強調月間静岡県大会」(県青少年育成会議等主催)で、児童の性的搾取事犯の被害防止広報を行った。 大会では、鈴木剛少年課長が、県警本部長、県及び政令市( […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県岡山東署がプロゴルフ・渋野日向子選手を一日警察署長に 岡山県岡山東署は今年のゴルフ・全英オープンで優勝するなど、今季のゴルフ界に旋風を巻き起こした渋野日向子選手に一日警察署長を委嘱し、年末・年始特別警戒の出発式・啓発活動を行った(写真)。 多忙なスケジュールの合間を縫って故 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警で可搬式街頭防犯カメラの運用開始 静岡県警は今年度から、声掛けなどの不審者事案の発生抑止、見守りの空白地帯解消、地域住民の自主防犯活動の促進などを目的に、県内9地区で可搬式街頭防犯カメラ45台を運用している(写真)。 設置地域を管轄する警察署が管理・運営 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 編集部 日刊警察ニュース 三重県鳥羽署がホテル総料理長を一日警察署長に 三重県鳥羽署は志摩市に所在する志摩観光ホテルの総料理長・樋口宏江さんを一日警察署長に委嘱し(写真)、年末警戒取締りと年末の交通安全県民運動の合同出動式を行った。 出動式には、署員をはじめ鳥羽海上保安部、自治体関係者、鳥羽 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 編集部 日刊警察ニュース 和歌山県警が交通死亡事故多発警報を発令 和歌山県警は交通死亡事故多発警報を発令した。 11月29日から12月3日までの5日間で、横断歩行者が死亡する事故が連続して発生したためだ。 12月1~10日には「わかやま冬の交通安全運動」を展開するなど、県警は交通死亡事 […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で講師招いた「歓楽街セミナー」 愛知県警は名古屋市にある県産業労働センター「ウインクあいち」で「歓楽街セミナー」を開催した。 14回目となる今回は、歓楽街の地域住民や事業者、ビルオーナー、行政機関などのまちづくりに携わる関係者約90人が参加。県外におけ […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警の杉内本部長が有明海を視察 佐賀県警の杉内由美子本部長が県南部に位置する有明海で活動する「有明海機動警ら隊員」を激励するとともに、有明海の視察を行った(写真)。 杉内本部長は、隊員から有明海での密漁取締り状況等の業務説明を受け「活動範囲は広域である […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 編集部 日刊警察ニュース 首都圏1都3県警で「ATM利用の詐欺被害ゼロの日」警戒・啓発活動 今年最後の年金支給日となった12月13日、警視庁や埼玉、千葉、神奈川の1都3県警はこの日を「ATM利用の詐欺被害ゼロの日」に定め、還付金等詐欺など特殊詐欺の被害防止に向けた警戒・啓発活動を展開した。 今回が初めてで、警察 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県江南署でVR体験型の防犯教室を開始 子供たちに犯罪被害から身を守る力を身につけてもらおうと、愛知県江南署は「登下校防犯プラン」に基づき、防犯用VR体験型防犯教室「BO-KEN(ぼうけん)あいちプログラム」を全国に先駆けて開発した。不審者に遭遇した際の対応を […]