2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が旅館ホテル組合と子供の性被害防止協定結ぶ 子供を性被害から守り、事件発生時には相互に連携しようと、兵庫県警はホテルや旅館など約370店舗が加盟する県旅館ホテル生活衛生同業組合と連携協定を締結した(写真)。 性被害防止のために警察が宿泊施設と協定を結ぶのは全国でも […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 編集部 日刊警察ニュース 広島県三原署が「カープ坊や」のイラスト使用の啓発ステッカーを作製 「減らそう犯罪・交通安全・防災」の意識を市民に浸透させるため、広島県三原署はプロ野球チーム「広島東洋カープ」の協力で、チームのマスコットキャラクター「カープ坊や」のイラストを挿入した啓発ステッカー(写真)を作った。 ステ […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警が初の「Web会議システムを活用した英語研修」を実施 長野県警本部教養課は7月14日、20日の2日間、情報管理課との連携で「Web会議システムを活用した英語研修」を行い(写真)、英語部内通訳人ら10人が受講した。県警の語学研修にWeb会議システムを活用するのは初めて。 県警 […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が「佐賀県ネットワーク・セキュリティ対策協議会」開催 佐賀県警は、県内のインターネット・プロバイダ事業者などでつくる「佐賀県ネットワーク・セキュリティ対策協議会」を開催した。19回目となる今回は、新型コロナウイルス感染症防止対策としてウェブ会議形式で行われた(写真)。 会議 […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が企業等と「防犯ボランティア活動支援」に関する協定締結 京都府警は、損害保険ジャパン(株)、AIRオートクラブと「防犯ボランティア活動支援」に関する協定を結んだ(写真)。 地域の防犯活動では青色防犯パトロール車が非常に効果的だが、活動資金に大きな課題を抱える。このため協定では […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警が自転車保険の義務化について県下一斉の啓発活動 「山形県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」により、7月1日から自転車保険の加入が義務化されることを受け、山形県警は県や関係機関・団体と連携し、県下一斉の啓発活動を行った。 活動日は6月15日、7月1日の2日間。 […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁葛西署が交通安全啓発の時間割表を管内全小学校に配布 警視庁葛西署は6月17日、管内全小学校に交通安全の啓発文やイラストを挿入した時間割表(写真)を郵送した。全22校の1年生児童約2400人を対象としている。時間割表には「しんごうあおでもみぎひだり」「かえりみち さゆうよく […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 山形県尾花沢署が「せんぼんだんご」で詐欺被害防止を啓発 山形県尾花沢署は管内の和菓子製造会社の協力で、署広報キャラクター「振子万造」のラベルを貼った団子を配り、特殊詐欺被害防止を呼び掛けた。 「振子万造」は、同署が平成21年から詐欺防止の広報活動に活用しているオリジナルキャラ […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が交通安全寸劇で自転車ヘルメット着用を呼び掛け 愛知県警は県庁で行われた「夏の交通安全県民運動出発式」で、交通安全寸劇「ヘルメット、かぶろみゃ~(ヘルメットかぶろうよ)!」を披露し(写真)、自転車乗用時のヘルメット着用を呼び掛けた。 県内では、自転車乗用中の高齢者の交 […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警函館方面本部が少年刑務所と飲酒運転根絶のランチョンマット作る 北海道警函館方面本部は函館地方安全運転管理者事業主会、函館少年刑務所の協力で、飲酒運転根絶を呼び掛けるランチョンマットを作った(写真)。 同方面ではこれまでも飲酒運転根絶に向け、さまざまな啓発品を製作・配布 […]