2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が全共連県本部から交通安全啓発品を受領 広島県警本部で交通安全啓発品の贈呈式があり(写真)、全国共済農業協同組合連合会広島県本部の中村雅宏本部長から車両用ガラスクリーナーが、髙橋勉交通部長(24日付で広島中央署長)に手渡された。贈呈部数は1万5000個。 袋の […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県鳥栖署ではコンビニ従業員の振り込め詐欺阻止に感謝状贈呈 佐賀県鳥栖署は10日、特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の未然防止に大きく貢献したとして、鳥栖市のコンビニ「ローソン村田町店」従業員の瀧上あずささんに感謝状を贈呈した。 2月16日、70歳代男性が「3億円の当選金を受け取る […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警の依頼で県宅建協会がホームページ上に物件契約時の注意等を掲載 埼玉県警本部保安課は、県内の駅周辺のマンションなどで違法風俗店による営業行為が多発していることから、県宅建協会のホームページに物件契約の際の注意喚起文書を掲載している。 物件のオーナーに対し 又貸しを目的として貸主になる […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県釜石署で東日本大震災行方不明者の捜索活動を実施 今年で東日本大震災の発生から9年を迎え、岩手県釜石署は釜石海上保安部や宮城海上保安部、県警本部嘱託警察犬指導手との総勢66人態勢で、釜石港と周辺海岸における行方不明者の海中・陸上捜索を実施した。 釜石港公共ふ頭での合同捜 […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県稲沢署がケーブルテレビアナウンサーと犯罪被害防止の啓発動画を配信 愛知県稲沢署はケーブルテレビ・稲沢CATV(株)の協力で、フィッシングメール詐欺やSNSに起因する子供の性被害に注意を呼び掛ける啓発動画を制作した。 東海地区ケーブルテレビ各局のアナウンサーで構成する「け~ぶるGIRS」 […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 大分県警が詐欺被害防止条例の啓発用ポスターを制作 県民や県、事業者などが“ワンチーム”となって、特殊詐欺等の被害防止に取り組むことを定めた「大分県特殊詐欺等被害防止条例」が4月1日に施行される。 これに伴い、大分県警は条例を広く周知するための啓発用ポスターを制作した(写 […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県守山署で大学漫画研究部とミニ広報紙を共同企画 愛知県守山署は金城学院大学漫画研究部と協力し、交番勤務員が作る「ミニ広報紙」を共同企画した。同署の「ミニ広報紙コンクール」の開催に当たり、紙面の情報発信力を高めようと、漫画研究部の学生(写真)が描いたイラストをカットとし […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県西海署が西海市とドラレコ映像提供の協定を締結 長崎県西海署は西海市と「ドライブレコーダーの記録データ提供等に関する協定」を締結した(写真)。 市の来年度予算で、これまでドラレコが未整備だった市公用車への設置が決まり、約170台全車に整備されることになった。これに伴い […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁がテレビ会議形式で署長会議を開催 警視庁は新型コロナウイルスの感染予防のため、テレビ会議形式の署長会議を初めて開催した。 席上、斉藤実警視総監が訓示し 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に伴う諸対策の完遂 特殊詐欺対策の推進 子供の安全確保 […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が大学卒業予定の学生ボランティアに感謝状 奈良県警本部生活安全部長室で県警と連携して各種防犯活動を行う大学生等防犯ボランティア「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」のメンバーでこの春に大学を卒業する5人に対し、感謝状が贈呈された(写真)。 いずれも帝塚山大学の学生で […]