2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県大垣署で詐欺手口紹介の4コマ漫画を制作 多発するニセ電話詐欺被害を防止するため、岐阜県大垣署は詐欺手口を紹介する4コマ漫画(写真)を制作した。犯人によって言葉巧みにATMコーナーに誘い出され、金を振り込ませられる還付金詐欺、ニセ刑事が隙を見てキャッシュカードを […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警北九州地区暴力団犯罪捜査課長が課員家族に感謝の手紙を発出 五代目工藤會に係る犯罪捜査を専従で行う福岡県警本部北九州地区暴力団犯罪捜査課は、同會総裁らに対する「死刑」等の判決を受け、山口正文課長から課員家族へ宛てた書簡を発出した(写真加工あり)。 同會の壊滅に向け、課員が職務にま […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁でコンサート・プロ野球主催団体とチケット不正転売防止の協定結ぶ 警視庁はイベントやスポーツ競技等の観戦チケットの不正転売を防止するため、大規模コンサートや、プロ野球試合を主催する3団体と、チケットの適正な流通に向けた協定式を同庁本部で開いた(写真)。 今後は、相互に連携を深め、不正転 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 編集部 日刊警察ニュース 青森県警が人気の「おやき」で詐欺被害防止を広報 青森県警は、おやきを製造・販売している合同会社東奥カンパニー系列の「おやき屋本舗」等5店舗と協働し、特殊詐欺被害防止を呼び掛ける防犯CSR活動を展開した。 定番の和菓子で老若男女を問わず人気の「おやき」に、県警の特殊詐欺 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警が歌手・前川清さんに特殊詐欺被害防止の広報大使を委嘱 長崎県警は、県出身の歌手・前川清さんに特殊詐欺等被害防止広報大使を委嘱した(写真)。 平成28年9月からの継続で、今年度も前川さんの親しみやすい人柄と知名度を生かして効果的な広報活動を展開する。県警本部であった委嘱状交付 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 編集部 日刊警察ニュース 香川県丸亀署の交番・駐在所員で災害時の手信号・ロープ結索訓練 香川県丸亀署は手信号と災害現場でのロープ結索などを内容とした訓練を実施した。災害現場に第一臨場する交番・駐在所員などを中心に、地域課24人、交通課10人、警備課5人、他課4人の署員43人が参加。発災後の救出救助活動や交通 […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県天白署玄関に自転車安全利用の模範服装マネキンを展示 愛知県天白署は自転車乗車時のヘルメット着用や自転車の安全利用を促すため、交通事故防止の模範となるマネキンを署の正面玄関に設置した(写真)。マネキンに着せた服装は、管内若宮商業高校の生徒がコーディネートを手掛けている。 自 […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県赤磐署が本部他所属と合同の災害訓練を実施 台風や集中豪雨など水害への備えを万全にしようと、岡山県赤磐署は岡山市東区瀬戸町地内の吉井川河川敷で、他所属との合同災害訓練を実施した。 訓練には本部警備課や機動隊、交通機動隊、機動通信課が参加。平成30年7月に発生した豪 […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 広島県三原署が三原市役所と認知症高齢者等の支援協定結ぶ 広島県三原署は三原市役所と「認知症高齢者等の支援に係る相互連携に関する協定」を結んだ。オンライン形式で行われた締結式で(写真)、坂本和彦署長と岡田吉弘市長が協定書に署名し、掲示。 両者が連携をさらに強化して、高齢者が住み […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警の認知症サポーター養成講座を15署員が受講 各種警察活動での認知症高齢者等に係る事案に適切に対応するため、兵庫県警はオンライン形式の認知症サポーター養成講座を開催した(写真)。神戸市と淡路島を管轄する15署の警察官35人が受講し、認知症への正しい知識と理解を深めた […]