2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警が高校生の非行防止啓発メッセージ動画を制作 新潟県警本部少年課は、県内の高校生が非行防止等の啓発メッセージを発信する動画を作った(写真)。 運動部に所属する生徒の練習状況を紹介するとともに、その生徒が薬物乱用防止や情報モラルの順守を力強く訴える内容。ラグビー、剣道 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県岐阜北署と山県署がヤクルトと連携して広報啓発活動 岐阜県岐阜北署と山県署は岐阜ヤクルト販売(株)高富センターで交通事故防止やニセ電話詐欺防止の広報啓発活動を行った(写真)。 同社と連携した広報啓発の第3弾。高富センターは岐阜北署管内北部と山県署管内南部を配達エリアとして […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県碧南署が交通安全ポスター署長賞作品をマグネットシートに 愛知県碧南署は、高浜市交通安全推進協議会が主催した「交通安全ポスター展」で、署長賞に選ばれた5点を用いたマグネットシートを作製した。マグネットシートはパトカーなどの車両に貼り付け(写真)、管内の啓発活動に活用される。 マ […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警高速隊で大規模災害想定した緊急交通路の確保訓練 埼玉県警高速隊は大規模災害に備えた緊急交通路の確保訓練を、同隊会議室と隊庭、外環道新倉PAで行った。 緊急交通路は、大規模災害発生時に救出・救助、物資輸送などが円滑に行われるようにするため、緊急通行車両等以外の通行を禁止 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警があいおいニッセイ同和損保と交通安全活動の協定結ぶ 神奈川県警はあいおいニッセイ同和損害保険(株)と交通安全活動に関する協定を締結した(写真)。 交通安全情報の発信で連携するほか、認知機能検査の開催場所についても協力を得る。75歳以上の免許更新等の際に受講が義務づけられて […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 編集部 日刊警察ニュース 北海道札幌方面手稲署で小学生向けの交通安全ルールブックを作製 北海道札幌方面手稲署は小学生向けの交通安全ルールブック「こうつうあんぜんてちょう」を作製した。保護者とともに来署する未就学児や小学生に手渡しており(写真)、子供の交通事故防止につなげる。 ルールブックは、同署交通課員によ […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県若柳署で美しい四季テーマのカレンダー作製 宮城県若柳署は若柳警察官友の会と協力して「美しい若柳の四季」をテーマとしたカレンダー(写真)を作った。12カ月分を1枚紙に収めており、季節ごとの風景写真を掲載。同会会員や関係機関・団体に配ったほか、警察署や交番・駐在所に […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 編集部 日刊警察ニュース 福井県警がNTT西日本と地域の安全・安心の協定締結 福井県警と西日本電信電話(株)(NTT西日本)福井支店は2月25日、特殊詐欺対策やサイバーセキュリティ対策、地域の見守り活動を柱とする「地域の安全・安心に関する協定」を締結した(写真)。 協定に基づく詐欺対策では、同支店 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 編集部 日刊警察ニュース 大分県別府署では別府市と飲酒運転根絶宣言店登録制度の協定結ぶ 大分県別府署は別府市と「別府市飲酒運転根絶宣言店登録制度に関する協定」を結び、同制度をスタートさせた(写真は協定書に署名する幸野俊行署長と長野恭紘市長)。 飲酒運転根絶の趣旨に賛同して所用の根絶宣言を行う酒類提供飲食店な […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県尼崎北署で女性ボートレーサーが詐欺被害防止広報に協力 兵庫県尼崎北署は尼崎市内各署(尼崎南・尼崎東)、市と連携した取組みで、女性ボートレーサーの喜多須杏奈選手をモデルにした特殊詐欺被害防止の啓発ポスター(写真)を作製した。警察署・交番や市関連施設に掲示している。 署員の一人 […]