2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 徳島県三好署が交通安全啓発活動 県内出身のプロレスラー・新崎人生さんを一日署長に 徳島県三好署は12月19日、県内出身で東北地方の「みちのくプロレス」の現役プロレスラーとして活躍する新崎人生さんに一日警察署長を委嘱し(写真)、管内各所で交通安全啓発活動を行った。 新崎さんは警察の制服に身を包み、新田敬 […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警広報番組「こんにちは県警です」が放送開始50周年 警察官が撮影・出演等行う 兵庫県警が地元テレビ局「サンテレビ」で放送する広報番組「こんにちは県警です」が昭和48年10月の開始から50周年を迎えた。 警察官が企画・撮影・出演を行う全国唯一の自主制作番組で、毎月第1土曜日の午前8時30分から15分 […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 山口県警が街頭防犯カメラ購入・設置費用の補助事業を推進 山口県警では、町内会・自治会等の地域団体が治安上の重点箇所に取り付ける街頭防犯カメラの購入・設置費用を補助する「防犯対策の充実強化による県民生活支援事業」に取り組んでいる。「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県二戸署が交通安全啓発活動 NHKキャスターを一日警察署長に任命 岩手県二戸署は12月15~24日の「冬の交通事故防止県民運動」の初日、NHK盛岡放送局キャスターの中條奈菜花さんを一日警察署長に任命し(写真)、交通安全啓発活動を行った。 岩手県出身の中條さんは、夕方のニュース情報番組「 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 広島県福山北署で11年ぶりの交通・地域安全大会 酒場詩人・吉田類さんをゲストに迎え 広島県福山北署管内の福山市神辺文化会館で、11年ぶり3回目となる「福山北交通・地域安全大会」が開催された。 同署が開設してから15年余りで、管内は急速な宅地化、新しい道路の整備や大型商業施設の開業が進む。交通事故や犯罪被 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 受験生を痴漢から守れ 神奈川県警が鉄道事業者と啓発キャンペーン 1月13、14日に行われる「大学入学共通テスト」の試験会場に向かう受験生が、電車内で痴漢や盗撮の被害に遭わないようにしようと、神奈川県警は9日、横浜駅周辺で痴漢撲滅キャンペーンを開催した。横浜駅に乗り入れている鉄道事業者 […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県壱岐署玄関に新年の安全・安心を祈願する門松 小学生児童らが製作 長崎県壱岐署の玄関前に12月22日、新年の「交通安全・飲酒運転撲滅」「安全・安心まちづくり」を祈願する門松が設置された(写真)。 長年にわたり子供の登下校の見守り活動を行っている地域防犯リーダー・綿井信久さんの指導で、壱 […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が受験期の痴漢対策を強化 鉄道事業者と注意啓発活動で連携 警視庁は1月6日から14日まで、「受験期における痴漢対策強化期間」として、鉄道事業者と協同でさまざまな注意啓発活動を実施している。期間後も受験シーズンが続くため、3月31日まで各署の状況に応じて対策を継続することとしてい […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が「地域警察ACE制度」の運用開始 交番・パトカー勤務員の実績優秀者を指定 愛知県警本部地域部は、交番やパトカーで勤務する警察官のうち、特に優秀な者を「交番ACE」「パトカーACE」としてそれぞれ指定する「愛知県地域警察ACE制度」の運用を開始した。個人の優れた職務執行力を組織的に活用することで […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県岩泉署カレンダーを製作 地域警察官の巡回連絡の様子がイラストに 岩手県岩泉署は令和6年版の警察署カレンダーを製作した。キャッチコピーは「がんばる! おらほの町の おまわりさん」。岩泉町内に居住する農家兼イラストレーターの三上亜希子さんがイラストを手がけている。 朱色の大屋根の民家に住 […]