2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警や海保、税関が新潟港でテロ対策訓練 水際での対応手順を確認 新潟県警や新潟海上保安部、新潟税関などで構成される新潟港危機管理コアメンバーは9月19日、新潟港でテロ対策合同訓練を実施した。関係11機関から約110人が参加し、緊急事態発生時の水際での対応手順や方法を確認した。 訓練で […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 編集部 日刊警察ニュース 啓発うちわで防犯・交通安全呼びかけ 山形県新庄署と高校生が製作で協力 山形県新庄署は若者世代への効果的な広報活動として、防犯や交通安全に関する啓発うちわを、高校生らと協力して製作した。 うちわにはサポート詐欺や闇バイトへの注意、交通ルールの順守を呼びかけるイラストやメッセージが印刷されてい […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警と高崎市が児童虐待の早期発見等で連携 児童相談所の開所あわせ協定 10月1日の「高崎市児童相談所」の開所に伴い、群馬県警は9月1日、高崎市と児童虐待対応の連携強化に関する協定を結んだ(写真)。 児童虐待の早期発見と被害の拡大防止を目的に、それぞれが保有する情報の提供・共有を規定したもの […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 編集部 日刊警察ニュース 信号機イメージのケーキで反射材着用呼びかけ 岡山県岡山南署が洋菓子店とコラボ商品 岡山県岡山南署は9月18日、管内で人気の洋菓子店「菓匠梅田屋」を夜光反射材着用促進協力店に委嘱し、コラボ商品を発表した。 商品名は「Attention(アトンシオン)」。フランス語で「気をつけて、注意して」を意味するとい […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が署長会議 テロ等不法事案の防圧検挙へ 警視庁は9月25日、本部庁舎で警察署長会議を開いた。 席上、迫田裕治警視総監は「総合力の発揮による新たな治安課題への対策の推進」「サイバー空間の脅威に対する諸対策の推進」「テロ等不法事案の防圧検挙」などについて訓示した。
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県細江署が湖西署、機動隊と土砂災害訓練 静岡県細江署と隣接する湖西署、県警機動隊は9月4日、被害想定をブラインド形式とした合同の土砂災害訓練を実施した。 細江署管内の浜松市北区でおととし、台風2号と梅雨前線による大雨で大規模な土砂崩れが発生し、建物もろとも住民 […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 編集部 日刊警察ニュース 反射材着用を訴え 埼玉県飯能署が女優・山城屋理紗さん迎え広報啓発活動 秋の全国交通安全運動期間中の9月22日、埼玉県飯能署は同県出身で女優の山城屋理紗さんを一日警察署長に迎え、管内の商業施設「メッツァビレッジ」で広報啓発活動を行った。キャンペーンの前半は地元FM局「FM NACK5」で生中 […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県嘉手納署がバス2社とテロ対処訓練 沖縄県嘉手納署は中頭郡読谷村の読谷バスターミナルで9月3日、(株)琉球バス交通、沖縄バス(株)とのテロ対処訓練を実施した。 公共交通機関を狙ったテロ等の突発重大事案に対する関係機関の危機意識を高め、官民連携による対応を確 […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警平安騎馬隊に新馬2頭が入厩 任命式を挙行 京都府警本部地域課は9月18日、平安騎馬隊の新馬入厩に伴う任命式を挙行した(写真)。 新たに加わったのは、「8代目小倉号」(16歳)と「5代目大江号」(3歳)の2頭で、いずれもせん馬。小倉号の毛色は芦毛で、過去には競走馬 […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で「公安捜査監督指導室」発足 捜査の適正を判断 機械製造会社の大川原化工機をめぐる冤罪事件の再発防止策として、警視庁は10月1日、公安総務課内に「公安捜査監督指導室」を新設した。 室長以下約20人体制で、捜査や情報共有の適正を判断するほか、捜査員との意見交換を通じて捜 […]