2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀・長崎合同で緊急配備訓練 通信指令の適切な受理等を確認 佐賀・長崎県警本部通信指令課は合同で、県境付近での重要凶悪事件の発生を想定し、ブラインド方式の広域緊急配備訓練を行い(写真)、適正な受理や配備・指揮体制の要領、連携の方法を確認した。 訓練では、佐賀県内で刃物使用の殺人未 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警察学校でサマータイムを導入 熱中症対策に大きな効果 近年、夏期における暑熱対策が急務となっているところ、岐阜県警察学校は6月24日~8月30日の約2カ月間、「警察学校サマータイム」の試行運用を行い、大きな成果を挙げた。 今年の試行では、学生の起床・点呼の時間を通常日課の6 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 編集部 日刊警察ニュース 書道パフォーマンスで地域安全を啓発 高校書道部に愛知県南署が感謝状 愛知県南署は書道パフォーマンスを通じて地域の安全安心に大きく貢献した名古屋市立桜台高等学校書道部に対して、署長感謝状を贈呈した。 同校書道部は、管内の大型ショッピングモールで開かれた警察広報活動に参加し、書道パフォーマン […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 編集部 日刊警察ニュース テロに強い社会づくりを 千葉県警の官民ネットワーク分科会で元国連専門官が講演 千葉県警は、官民一体となりテロに強い社会づくりを目指す「テロ対策ネットワーク・CHIBA」の分科会を県庁で開いた。 テロの標的とされ、またはテロに利用されるおそれのある事業者や、宮廻好彦警備部長を始めとする県警幹部ら約1 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が万引き防止官民合同会議 社会総ぐるみで撲滅目指 警視庁は、東京・千代田区隼町のグランドアーク半蔵門で第20回「東京万引き防止官民合同会議」を開いた。官民を問わない社会総ぐるみでの取組によって「安全・安心な街、東京」の実現を目指すもの。 東京都生活文化スポーツ局、東京都 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 編集部 日刊警察ニュース 卓球・早田ひな選手が一日署長 警察官の祖父が務めた福岡県早良署長に 福岡県早良署は、同県出身でパリ五輪卓球・女子シングルス銅メダリストの早田ひな選手に一日警察署長を委嘱した(写真)。 署長室で委嘱状の交付を受けた早田選手は、一日警察署長訓示で、自身の祖父が20年前に同署の署長を務めた経歴 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 編集部 日刊警察ニュース 大学生が闇バイト加担防止の動画を制作 佐賀県警は少年サポーターを委嘱している学生らの協力を得て、少年をアルバイト感覚で犯罪に加担させないための広報啓発動画「『代償』~犯罪実行者募集情報『闇バイト』」を制作した(写真)。 動画は、「軽い気持ちで『闇バイト』を始 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 編集部 日刊警察ニュース 盗撮・痴漢「警戒中」 兵庫県警がJR三ノ宮駅のエスカレーターにポスター掲示 盗撮や痴漢の被害を防ごうと、兵庫県警は県内JR駅で最も利用者の多いJR三ノ宮駅の中央改札内上りエスカレーター4カ所の壁面に、「警戒中」「見ています」の文言と大きな目のイラストが描かれたB2判ポスター計16枚(各4枚)を掲 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 編集部 日刊警察ニュース 若者の闇バイトへの加担防止へ 滋賀県長浜署員出演の啓発動画作る SNSで犯罪実行者を募集するいわゆる「闇バイト」に若者が加担するのを防ごうと、滋賀県長浜署は署員が出演する啓発動画を制作した(写真)。 再生時間は2分25秒。「闇バイト回避できるのか選手権」と題し、SNSでバイトに応募し […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 編集部 日刊警察ニュース 万引き被害が急増 広島県警が小売店事業者と連絡会議 県内で万引き被害が多発していることから、広島県警本部生活安全総務課は小売店事業者や警察署の防犯担当から約30人を集め「万引き防止連絡会議」を開いた。 今年10月末までの被害件数は2,120件で、昨年同期より405件も多い […]