2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警鉄警隊が女子大と協働で痴漢防止のポスター作製 京都府警鉄道警察隊は京都女子大学と協働で、痴漢犯罪等の撲滅に向けた新たなポスターを作製した。府内の鉄道各駅や警察施設などで掲出されている。 同大法学部長の市川ひろみ教授が隊の広報媒体を目にしたことをきっかけに、ポスター作 […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警鉄警隊が鉄道施設での警戒態勢を強化 福岡県警鉄警隊は、8月6日に都内の電車内で発生した刃物使用の刺傷事件を受け、同隊が拠点としている博多駅の警戒態勢を強化するとともに、県内全署に通知を発出し、鉄道施設での警戒活動を効果的に推進している。 同事件翌日の7日か […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警鉄警隊が新幹線を使用した緊急事態対処合同訓練を実施 東京五輪・パラリンピックの開催を前に、愛知県警鉄道警察隊は7月7日、JR東海、全日警と協力し、JR東海のリニア・鉄道館でN700A型新幹線を使用した緊急事態対処合同訓練を行った(写真)。東海道新幹線の列車警乗中を想定し、 […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警鉄警隊が全隊員で博多駅の集団警戒 福岡県警鉄警隊は連休前の4月28日、隊長以下全隊員で博多駅の集団警戒を行った(写真)。 集団警戒は「鉄道施設での治安維持が地域に波及する」との観点で昨年から始まり、月末の金曜日を中心に実施。3回目となった今回は、制服を着 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警鉄警隊がデザイン専門学生と協力して防犯ポスター作る 愛知県警本部鉄警隊はデザイン専門学校と共同プロジェクトを立ち上げ、痴漢や盗撮などの犯罪被害に遭うことが多い年齢層と同じ世代の専門学生が、防犯効果の高い広報啓発ポスターのデザインを手掛けた(写真)。 学生の感性と高いデザイ […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警鉄警隊が痴漢被害防止の「鉄警防犯シール」を制作 京都府警鉄警隊は痴漢被害に遭いやすい世代(中・高校生)を配布対象とした「鉄警防犯シール」(写真)を考案・制作した。 名刺サイズで、何度も貼ったり、剥がしたりできる剥離型。定期券の名前・年齢、乗車駅など個人情報の印字面など […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警鉄警隊で隊員制作の痴漢・盗撮抑止啓発ポスターコンクール 福岡県警鉄警隊は、隊員制作による「鉄道施設における痴漢・盗撮抑止啓発ポスターコンクール」を行った(写真)。 コロナ情勢にもかかわらず、いまだ鉄道施設での性犯罪が止まない現状にあることから、抑止対策の一環として実施。隊員か […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警鉄警隊が鉄道事業者と協力して列車に飲酒運転防止のヘッドマーク 福岡県警鉄警隊は春の全国交通安全運動期間中、県内鉄道8社が運行する列車前面に「STOP!飲酒運転」と書かれた啓発用マークを取り付け(写真)、飲酒運転撲滅を呼び掛けた。 昨年末に、各鉄道事業者等と行ったものと同じ活動。新型 […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警鉄警隊が盗撮犯逮捕協力の会社員に感謝状贈る 兵庫県警鉄警隊は盗撮行為を目撃、犯人の男の顔や服装をイラストに描いて、逮捕に貢献したとして、会社員の男性(46)に隊長感謝状を贈った(写真)。 男性は1月下旬、通勤電車内でバッグを持った男が女性客に近づきスカート内にバッ […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警鉄警隊で山陽新幹線の連絡協議会を開催 福岡県警鉄警隊は山陽新幹線沿線3管区警察局と沿線6府県鉄警隊、JR西日本で構成する山陽新幹線鉄道連絡協議会を開催した。 各鉄警隊と事業者との連携強化を目的に、毎年輪番開催されており、今回は福岡県が担当。すでに九州新幹線で […]