2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警で飲酒運転通報のポイントまとめた動画を制作 飲酒運転を見逃さない県民意識を高めようと、福岡県警本部交通企画課は飲酒運転を見掛けた際の通報の重要性、通報のポイントなどをまとめた動画「一緒にやってみよう!飲酒運転通報訓練」を制作した(写真)。 約24分、六つのチャプタ […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県小郡署の署名掛け看板を書道部高校生が揮ごう 福岡県小郡署は、小郡高校書道部2年の廣田祥瑛さんが署名を揮ごうした掛け看板を製作し、披露を兼ねた除幕式を開催した(写真)。 同署の掛け看板は、平成2年に庁舎が開庁してから、十数年前に1度だけ掛け替えられたが、旧看板が屋外 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県飯塚署が力強い掛け看板を設置 福岡県飯塚署は「飯塚警察署」と記した掛け看板を署正面玄関に設置し(写真)、除幕式を行った。 書道家で、同署協議会会長の親族が揮ごうした看板は、縦194cm×横45cm×厚さ6cmの杉の一枚板が使用されている。同署に掛け看 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県小倉北署が子供向けの交通安全教育資料を配信 福岡県小倉北署は子供向けの交通安全教育資料「道路標識カード」「こうつうあんぜんすごろく」(写真)を制作し、署ホームページで配信している。コロナ禍で、従来型の交通安全教育が困難な情勢を踏まえた試みだ。 「道路標識カード」で […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警の働き掛けでストーカー加害者対策の連携精神科医療機関が拡大 全国警察が推進する精神科医療と連携したストーカー加害者等の更生対策で、福岡県警に協力する精神科医療機関は35施設となった。 宗像署管内に所在する医療機関が新たに協力依頼を受諾したもので、ストーカー加害者等に対し、精神科医 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県大牟田署で「ルーキー・サポーター制度」の運用開始 福岡県大牟田署は、新任警察官の新たな教育システム「ルーキー・サポーター制度」の運用を開始した。 新任警察官と同一交番で共に勤務する先輩警察官が「ルーキー・サポーター」となり、新任警察官の業務・私生活に関する不安軽減のため […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警鉄警隊が現場進行型対応訓練を実施 全国各地で発生した列車内での刺傷事件を受け、福岡県警鉄警隊は、地区全体の警察署が一斉に参加できる形の現場進行型対応訓練を実施している。 昨年12月21日の訓練には、同隊やJR九州をはじめ、本部主管課、筑後地区全署、佐賀県 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警で暴力団壊滅訴えるリレーメッセージ動画を制作 暴力団のない安全・安心な福岡県を実現するため、県警と県、県暴追センターは官民一体で暴力団壊滅を訴えるリレーメッセージ動画を制作した。 昨年12月10日からネット等で配信しているほか、県内各地の大型ビジョンで一斉に放映して […]
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県筑紫野署で在留外国人の防犯講話・巡回連絡を実施 福岡県筑紫野署は在留外国人の安全確保に向けた取組みとして国際捜査課の通訳人を帯同した防犯講話(写真)、巡回連絡を行った。 同署管内では、技能実習生などの在留外国人が年々増加傾向にある。外国人が事故・事件に巻き込まれること […]
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県東署がお笑い芸人・なかやまきんに君を一日警察署長に委嘱 福岡県東署は福岡市東区の福岡工業大学附属城東高校で、年末年始特別警戒出動式を行った。お笑い芸人の「なかやまきんに君」に一日警察署長を委嘱し(写真)、年末年始の犯罪被害防止を呼び掛けた。 この日は「高校生がプロデュースする […]