2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県越谷署が第一生命保険と地域安全の協定結ぶ 埼玉県越谷署は第一生命保険(株)埼玉東部支社と「地域安全に関する協定」を締結した。 安全で安心な地域づくりをより一層推進するため、これまでも防犯指導や交通事故抑止活動に取り組んでいる同社と連携した。同社が管内住民への営業 […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が元乃木坂46・佐々木琴子さんを自転車盗難被害防止メッセンジャーに委嘱 自転車の盗難被害に遭った県内の高校生のうち、無施錠によるものが約7割にのぼることから、埼玉県警はアイドルグループ「乃木坂46」元メンバーで県内出身の声優・佐々木琴子さん(22)を「自転車盗難被害防止メッセンジャー」に委嘱 […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県大宮署が児童らの事故防止へ立哨警戒を実施 入学・進級後間もない児童らの交通事故を防ごうと、埼玉県大宮署は4月6日~15日の10日間、主要交差点21カ所に警察官を配置し、朝夕2回の立哨警戒を行った(写真)。 加えて、4月8日~16日の土日を除く7日間は管内小学校1 […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県秩父署の元漫画家署員が詐欺被害防止啓発チラシを製作 息子や孫などの親族を騙った特殊詐欺被害が管内で増加傾向にあることから、埼玉県秩父署はイラストをふんだんに用いた啓発チラシを作り、4月26日~28日の被害防止キャンペーンで高齢者を中心に配布した。 A4サイズのチラシは、秩 […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県羽生署が年金支給日に特殊詐欺被害抑止啓発キャンペーン 埼玉県羽生署は年金支給日の4月15日、羽生市内の金融機関前3カ所で特殊詐欺被害抑止の啓発キャンペーンを行った。 活動では「羽生市振り込め詐欺乙女隊」と協力。署員とオレンジ色のジャケットを着た隊員が金融機関利用者や通行人に […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が女優・大幡しえりさんと交通安全運動の出発式 「春の全国交通安全運動」の実施に伴い、埼玉県警は埼玉県出身の女優・大幡しえりさんを「交通安全広報アンバサダー」に起用し、県警車両総合訓練コースで部隊出発式を行った。岩根忠交通部長の訓示、服装点検(写真)、大幡さんの交通安 […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警で女性の被害防止リーフレット・ポスターを作製 埼玉県警は女性が性犯罪や性暴力の被害に遭うのを防ごうと、女性のための被害防止リーフレットとポスターを作った。県内に在学・在職する女性(1,754人)を対象に昨年実施した意識調査結果を踏まえ、リーフレット(A4判三つ折り) […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県浦和東署が地元中学生と協働し「手作りカード被害防止大作戦」 埼玉県浦和東署は、さいたま市立三室中学校から特殊詐欺の被害防止を呼び掛けるメッセージカードの提供を受けた(写真)。カードは生徒が授業の一環で作成し、同署は代表生徒や自治会役員と協力して管内の高齢者に配布した。 「手作りカ […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が「サイバー攻撃対策啓発映像~無線LAN編~」を配信開始 埼玉県警公安第一課はYouTube県警公式チャンネルで「サイバー攻撃対策啓発映像~無線LAN編~」の配信を開始した。 コロナ禍におけるテレワークの推進や、今夏の東京五輪・パラリンピックの開催などを背景に、巧妙かつ多様化し […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県児玉署が管内郵便局と特殊詐欺撲滅の協定結ぶ 埼玉県児玉署は特殊詐欺被害防止対策の一環で管内の7郵便局(児玉、太駄、美里、美里東児玉、渡瀬、丹荘、青柳)と「特殊詐欺の撲滅に関する協定」を締結した(写真)。 郵便局側が、利用者の被害が疑われる際の通報、被害防止の広報啓 […]