2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署で手話による防犯啓発動画を制作 滋賀県米原署は犯罪被害の兆候に気づきにくい聴覚障害者の防犯意識を高めようと、社会福祉協議会や米原市情報政策課、市内在住の聴覚障害者の協力を得て「手話による防犯啓発動画」を制作した。車上狙いや一般住宅を狙った犯罪の防犯対策 […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署で詐欺被害防止呼び掛ける車両用啓発プレート製作 滋賀県米原署は特殊詐欺被害防止を呼び掛ける車両用啓発プレート(写真)を製作した。 同署によると、管内の米原市は昨年の高齢化率が県内5位の29.3%と高い水準にある。詐欺被害を防ぐには、地域全体で「高齢者を詐欺被害から守る […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署とヤクルトがキャッシュカード詐欺盗注意の啓発で連携 キャッシュカード詐欺盗の具体的な手口について管内住民に周知しようと、滋賀県米原署は京滋ヤクルト販売(株)と連携した啓発活動を始めた。 活動では、住民と良好な人間関係を構築しているヤクルトレディが在宅販売をする際、同署が制 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署が通学路警戒の啓発動画を制作 滋賀県米原署は「伊吹山ケーブルテレビ」と協働で新入学児童に通学路の危険について教える啓発動画を制作した。4月下旬から5月上旬まで放送された。 新型コロナウイルスの感染防止対策で小学校が長期休校となるなか、子供が長時間在宅 […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署で移動販売車とコラボした防犯・交通安全啓発活動 滋賀県米原署は県道沿い3カ所で移動販売車とコラボした防犯・交通安全啓発活動を行った。 外出が難しい高齢者などに食料品や日用品を販売する移動販売車に着目した同署が、運営する米原市社会福祉協議会と連携。昨年県内では高齢者が被 […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 県境の岐阜県垂井署と滋賀県米原署で働き方改革の意見交換会 岐阜県垂井署と滋賀県米原署による「働き方改革意見交換会」が米原署で開かれた(写真)。 両署は、県境を挟んで管内が接する。東西を結ぶ交通の大動脈である国道21号や名神高速道路、JR東海道線などでつながっていることから、日常 […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署が安全運転管理者協会とドラレコデータ提供の協定結ぶ 滋賀県米原署は米原安全運転管理者協会と、ドライブレコーダーの記録データ提供に関する協定を締結した(写真)。 警察捜査でドラレコの画像データは重要な客観的証拠となり、事案の真相解明や犯人の早期検挙につながる。一方で、事件発 […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署が小学校で不審者対応訓練を実施 滋賀県米原署は6月6日、米原市立山東小学校で2部構成の不審者対応訓練を行った。登校中の児童が殺傷される事件が全国で発生したことから、犯罪の脅威から子供の安全を確保することがねらい。全校生徒と教職員約190人が参加した。 […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署でサイバーセキュリティコンテスト開く 滋賀県米原署は本部サイバー犯罪対策課、情報技術解析課の支援を受け、サイバーセキュリティコンテストを開いた(写真)。警察署単独での開催は県内では初めて。コンテストは、サイバー空間の脅威への対処に係る組織基盤の強化、サイバー […]