2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警がWeb上で被害者支援連絡協議会の総会開く 愛知県警本部住民サービス課が事務局を務める県被害者支援連絡協議会は、YouTubeの限定ライブ配信などを通じて、今年度の定例総会を開催した。おととしまでは年1回、会員を一堂に集めて開いていたが、新型コロナウイルス感染拡大 […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が県警備業協会から迷惑電話防止機能付き電話機の寄贈受ける 愛知県警は特殊詐欺被害防止を目的とした迷惑電話防止機能付き電話機の寄贈を受け(写真)、本部生活安全総務課が県内各署に送付した。 同電話機は、4月7日に(一社)愛知県警備業協会から寄贈された45台。今後、各署は防犯コーナー […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県南署が詐欺被害防止の錯視サインの啓発シートを製作 特殊詐欺被害に遭わないよう防犯意識を高めてもらおうと、愛知県南署と南区防犯協会は「錯視サイン」を活用した啓発シートを製作し、署や管内金融機関に設置した(写真)。 錯視サインとは、目の錯覚を利用し、平面を立体的に見せる技法 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が農協と協力して詐欺被害防止動画で啓発活動 愛知県警は県内17の農業協同組合(JA)の協力を得て、組合の支店313店舗で特殊詐欺被害防止動画による啓発活動を始めた。 「春の安全なまちづくり県民運動」にあわせた取組み。同課ではSNSを活用した動画配信など、非接触型に […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が元フィギュアスケート選手・村上佳菜子さんを「交通安全大使」に 愛知県警は、名古屋市中区出身の元フィギュアスケート選手・村上佳菜子さんを、今年度の「交通安全大使」に委嘱した(写真)。村上さんは多くのテレビ番組に出演するなど、幅広い年代に人気があり、県警では効果的な広報啓発活動に期待を […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で防犯設備士による「まちの防犯診断」開始 愛知県警は今年度の新規事業として、地域防犯力の向上を目的とした「まちの防犯診断」の運用を始めた。 県警から委託を受けた防犯設備士等が犯罪多発地区などのエリアを診断し、自治会や自治体の関係者に防犯上の危険箇所、防犯設備設置 […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県天白署で高校生と協力した交通安全啓発活動 「春の全国交通安全運動」初日の4月6日、愛知県天白署管内で交通量が多い国道の交差点に、県立天白高校の生徒が考えた交通安全スローガンを記した横断幕が掲出された。 交差点に架かる「ロの字型」の横断歩道橋に、東西南北方向へ向け […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県港署公認キャラクターを「ギンペー巡査」に命名 愛知県港署は、名古屋港水族館の人気キャラクター「ギンペー」に警察官の制服を着用させ、同署公認キャラクターとして認定した。「ギンペー巡査」と命名され、3月25日に同水族館でお披露目式が開かれた(写真)。 「ギンペー巡査」の […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県守山署が福祉センターの代替施設使用の協定結ぶ 大規模災害等発生時における現地警備本部の機能を維持するため、愛知県守山署は「尾張旭市渋川福祉センター」を所有する尾張旭市と、代替施設使用に関する協定を結んだ。 災害時に警察活動を展開するには、署庁舎が現地警備本部として機 […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県豊橋署が警察広報ラッピングを路面電車からバスに引き継ぎ パト電からパトバスへ―。豊橋市中心部を走る路面電車に施されたパトカー仕様のラッピングが、路線バス2台へと引き継がれることになり、愛知県豊橋署は関係者が出席した引継ぎ式を行った(写真)。 パト電は豊橋鉄道(株)の協力を得て […]