2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県岐阜北署がバレーボール女子選手と協力して特殊詐欺被害防止の啓発活動 岐阜県岐阜北署は母の日を前に岐阜市下土居地内にあるJAぎふおんさい広場鷺山店で、同県に本拠地を置くVリーグ・JAぎふバレーボール部「リオレーナ」の女子選手と特殊詐欺被害の未然防止に向けた取組を行った(写真)。 県内の特殊 […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警鉄警隊が新幹線使用した進行型殺傷事案対処訓練を実施 愛知県警鉄道警察隊は、中村署、安城署、豊橋署、岐阜県警鉄道警察隊と協働して3日間にわたり名古屋市に所在するJR東海リニア・鉄道館で、N700A型新幹線を使用して進行型殺傷事案対処訓練を実施した(写真)。 鉄警隊員の現場対 […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で交通安全ポスターデザインの受賞報告会 岐阜県警察本部交通部は、令和6年使用「交通安全ポスターデザイン」で、内閣総理大臣賞に選ばれた県立岐阜城北高校2年生・和田さくらさんによる受賞報告会を本部庁舎で開いた(写真)。 和田さんは、桂川勝広交通部長や同県交通安全協 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県飛騨署が飛騨古川祭の警備を完遂 岐阜県飛騨署は4月19日、20日の2日間、岐阜県・飛騨市で行われた飛騨古川祭(以下古川祭)の警備を行った。 古川祭は、400年以上続く伝統的な神事で、国の重要無形民俗文化財に指定されており、特に古川祭の中でも「起こし太鼓 […]
2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県恵那署が児童対象に第4種踏切の渡り方を指導 岐阜県恵那署は4月25日と26日の2日間、恵那市明智町地内にある明智小学校の児童に、同校近くにある明知鉄道の「第4種踏切」を使って、安全な渡り方についての広報啓発活動を行った(写真)。 群馬県内で起きた第4種踏切事故が社 […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が「交通死亡事故抑止対策タスクフォース」を設置 急増している交通死亡事故を防ぐため、岐阜県警本部交通部は、交通企画課に「交通死亡事故抑止対策タスクフォース」を設置した。 期間は、4月6日から令和7年3月31日まで。交通部各課が部門を超えて連携し、交通死亡事故抑止対策を […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がサイバーセキュリティ連携会議を開催 岐阜県警察本部サイバー犯罪対策課は3月12日、産学官連携による「岐阜県サイバーセキュリティ連携会議」を開催した。 県内の経済団体や学術機関等の代表者らが出席し、サイバーセキュリティ対策の現状や課題について盛んに意見を交わ […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が元警察庁警備局長を講師に招いて講演会 岐阜県警は本部で元警察庁警備局長の櫻澤健一氏を講師に招き、「日本のサイバー安全保障の現状と課題」と題する講演会を開催した。民間事業者や関係官庁との連携強化が目的。講演会には「岐阜県サイバーテロ対策協議会」12団体、「岐阜 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 編集部 日刊警察ニュース 愛知・岐阜の鉄警隊が共同で痴漢・盗撮撲滅ポスター作る 列車内での痴漢や盗撮を撲滅しようと、愛知県警鉄道警察隊と岐阜県警鉄道警察隊は、3種類の啓発ポスターを両県内の主要駅や商業施設などに掲示している。 名古屋市内の20代の専門学校生が制作を手がけており、いずれも痴漢や盗撮が犯 […]
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県高山署が警察官と子供を描いた啓発ステッカー作る 外国人観光客への啓発活動で 岐阜県高山署は警察官と子供のイラストをデザインした啓発ステッカー(写真)を作った。交通マナー・ルールを記載した外国語広報紙とともに、訪日外国人観光客に対する啓発活動に役立てている。 同署は、世界遺産白川郷や高山祭、古い街 […]