2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県武南署が味噌汁配って「塩分と速度控えめ!」を呼び掛け 埼玉県武南署は川口市内にあるサミットストア・鳩ケ谷駅前店の敷地内で「塩分控えめ! 速度も控えめ! そこが味噌!~速度を控えて安全運転を~」を合言葉に、減塩カップ味噌汁とチラシのセット300組を配布して、速度を控えた安全運 […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県岡崎署で保健所職員によるメンタルヘルス講座開く 愛知県岡崎署は、岡崎市保健所職員を部外講師に招き同署で教養を実施した(写真)。 近年民間企業では、健康経営が注目されており、職員の健康改善、安心して働くことができる環境が企業成長につながっている。今回実施した「メンタルヘ […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が元警察庁警備局長を講師に招いて講演会 岐阜県警は本部で元警察庁警備局長の櫻澤健一氏を講師に招き、「日本のサイバー安全保障の現状と課題」と題する講演会を開催した。民間事業者や関係官庁との連携強化が目的。講演会には「岐阜県サイバーテロ対策協議会」12団体、「岐阜 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 編集部 日刊警察ニュース 女子柔道金メダル・新井千鶴さんと防犯・事故防止キャンペーン 犯罪・交通事故防止の機運を高めようと、埼玉県寄居署は東京五輪女子柔道70㎏級で金メダルを獲得した新井千鶴さんに一日警察署長を委嘱し、管内のスーパーマーケット駐車場で啓発キャンペーンを行った。 第三方面本部や交通機動隊、高 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で大規模災害総合対処訓練を実施 神奈川県警と陸上自衛隊東部方面混成団、特定非営利活動法人救助犬訓練士協会による大規模災害総合対処訓練が厚木市の県消防学校で行われた(写真)。東日本大震災を教訓に、平成23年度から毎年行われている。 昨今、南海トラフ地震や […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 編集部 日刊警察ニュース 愛知・岐阜の鉄警隊が共同で痴漢・盗撮撲滅ポスター作る 列車内での痴漢や盗撮を撲滅しようと、愛知県警鉄道警察隊と岐阜県警鉄道警察隊は、3種類の啓発ポスターを両県内の主要駅や商業施設などに掲示している。 名古屋市内の20代の専門学校生が制作を手がけており、いずれも痴漢や盗撮が犯 […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県北署など名古屋市内警察署が合同交通イベント 「北斗の拳」のポスターで事故防止啓発 愛知県北署は2月29日、商業施設で中・千種・東・西・港・名東警察署との合同交通イベントを行った。 名古屋市内では、官民一体で交通事故の抑止に向けて各種施策を推進しているが、今年に入り交通死亡事故が多発。1月29日には「名 […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府柏原署が特殊詐欺防止の啓発キャンペーン ミニチュアホースと園児を特別部隊に任命 ウマい話で馬(ば)かみるな―。大阪府柏原署は2月19日、柏原市内に所在する「和種馬ホースランド」のミニチュアホース2頭と、かしわらこども園の園児37人を「特殊詐欺防止特別部隊」に任命し、啓発キャンペーンを開催した。 園児 […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県警が岡山県・岡山市民生委員児童委員協議会と安全・安心推進大会 岡山県警は令和元年に「地域の安全・安心を守る活動に関する協定」を締結した岡山県民生委員児童委員協議会、岡山市民生委員児童委員協議会と共催で2月15日、初めて大規模な安全・安心推進大会を開催した(写真)。 3者が協働で取り […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県加賀町署が暴力団排除の啓発動画を制作 神奈川県加賀町署は、暴力団によるみかじめ料の要求など、暴力団対策法第9条で禁止されている27の暴力的要求行為などを分かりやすく解説する動画を制作した。本部暴力団対策課や県暴力追放推進センターと連携し、2月16日から県警公 […]