2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で嘱託警察犬広域搬送等訓練を実施 岐阜県警本部鑑識課と地域課、高山署は遠隔地で発生した重要事件などで嘱託警察犬の広域的な活用を図ろうと、県警ヘリでの嘱託警察犬広域搬送等訓練を行った。訓練では、嘱託警察犬と同指導手を県警ヘリに搭乗させ、県警航空隊から高山市 […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府四條畷署と富国生命とで特殊詐欺の被害防止協定結ぶ 大阪府四條畷署は富国生命保険相互会社大阪北支社、大阪南支社と「特殊詐欺の被害防止に関する協定」を結んだ(写真)。高齢者宅を訪問する保険外交員がタブレット端末を使用し、府警ホームページに掲載されている特殊詐欺防止啓発ビデオ […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県美咲署が“目元”を使った防犯ポスター製作 岡山県美咲署は管内防犯連合会と協働で、署員の目元の写真を載せた啓発用ポスター・チラシを製作した。 同署に所属する刑事課、生活安全課の女性警察官2人の目元の写真を使い「県民を見守る優しい目」と「悪を許さぬ厳しい目」を表現。 […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 和歌山県警が大学生を交通安全大使「ソレイユ」に委嘱 和歌山県警は県内在住または県内の大学に通う学生5人を、交通ボランティア「和歌山県警察交通安全大使『ソレイユ』」に委嘱した。交通ボランティアの活性化と若い世代の交通安全活動への積極的な参加促進がねらい。約2カ月間の公募から […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で地域実習指導員のスキルアップ専科 愛知県警本部地域総務課は若手警察官の早期戦力化の取組みとして実習指導員を対象とした「地域実習指導員スキルアップ専科」を警察学校で開催した。昨年同課では、警察署で実習指導員に対する同行指導などを行う「KOBANインストラク […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が日本郵便に特殊詐欺被害防止の協力依頼書交付 警視庁は本部庁舎で、日本郵便㈱東京支社への特殊詐欺被害防止に関する広報等の協力依頼書の交付式を開いた。都内で依然として増加している特殊詐欺への被害防止協力を要請したもの。斉藤実副総監(犯罪抑止対策本部長)が、同支社長に協 […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県延岡署と大分県佐伯署が災害の相互協力協定結ぶ 県境を挟んで隣接する宮崎県延岡署と大分県佐伯署は防災週間の取組みで「大規模災害等における相互協力に関する覚書」を締結した(写真)。両県にまたがる大規模災害に備え、災害発生時の情報の共有化を図り、より迅速な警察活動を推進す […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 編集部 日刊警察ニュース 高知県高知東署が「カールおじさん」を交通安全広報隊長に 高知県高知東署はスナック菓子「カール」のイメージキャラクター「カールおじさん」を、秋の全国交通安全運動期間中の交通安全広報隊長に任命した。 任命後、カールおじさんは署前の県道で、シートベルト着用徹底の啓発活動を実施。地元 […]
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月28日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県美作署と消防団で安全・安心活動の協定結ぶ 岡山県美作署は管内で活動する4消防団(団員総数約2,800人)との間で「地域の安全・安心を守る活動等に関する協定」を締結した(写真)。「事件・事故・災害等の事象に関し、相互の情報共有を図ることによる迅速、的確な対処の実現 […]
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月28日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警のYouTube公式チャンネルで自転車事故防止の動画を配信 埼玉県警は動画サイト「YouTube」の県警公式チャンネルで、自転車交通事故防止の啓発動画を配信し、被害に遭わないよう呼び掛けている(写真)。自転車に適用される標識を教示するほか、左側通行といった交通ルールの徹底を求める […]