2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県警で特殊詐欺被害防止ネットワークの緊急集会 今年に入り、特殊詐欺被害が激増していることから岡山県警は行政や金融機関、コンビニ、運送・通信事業者などからなる特殊詐欺被害防止ネットワークの担当者を集めた緊急集会を県庁で開催した(写真)。 県警から被害概況の説明があり、 […]
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県佐賀南署の井手署長が母校で講演 佐賀県佐賀南署の井手栄治署長が母校の佐賀市立昭栄中学校で講演を行った(写真)。 同校が「企業人から学ぶ」と題して行う総合学習の一環。井手署長は講演で、小・中学校での部活動の体験を振り返り「努力すれば、必ずできるというわけ […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 編集部 日刊警察ニュース 千葉県四街道署で「止まってくれてありがとう」のモデル地域協定結ぶ 千葉県四街道署と県印旛土木事務所、四街道市、日本自動車連盟千葉支部は県警が推進する「ゼブラストップ作戦」を強化する取組み「止まってくれてありがとう!in四街道」のモデル地域に関する協定を締結した(写真)。相互に連携し、モ […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警で若手防犯ボランティアの研修会 埼玉県警は若い世代による自主防犯活動の活性化を図るため、県警ヤング防犯ボランティア「クリッパーズ」の研修会を開催した。 クリッパーズメンバー29人、県警本部生活安全総務課と大宮署の警察官8人をはじめ、地元自主防犯活動団体 […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で交通安全教育のコンクールを開催 愛知県警は名古屋市中区役所ホールで「第2回交通安全教育コンクール」を実施した(写真)。 自治体や交通指導員などと連携し、より効果的な交通安全教育を推進することで、県民の安全行動の定着化につなげるねらい。参加した各チームは […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が童謡「やぎさんゆうびん」題材になりすましメール注意のクリアファイル製作 富山県警は動物の「ヤギ」を題材に、なりすましメールに注意を呼び掛けるオリジナルクリアファイルを製作した。 童謡の「やぎさんゆうびん」をモチーフにしたイラストをファイルに描いた。手紙を食べる黒ヤギから「いろんな手紙を送って […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が民間IT企業から講師招いたサイバー対策の研修会 組織全体のサイバー空間の脅威への対処能力を底上げするため、埼玉県警は民間IT企業のTwitter Japan(株)、NTTコムエンジニアリング(株)、(株)サイバーディフェンス研究所から講師を招いて研修会を開催した。 イ […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警では中小企業向けのサイバーセキュリティセミナーを開催 中小事業者にサイバー犯罪の現状とセキュリティ対策を知ってもらおうと、愛知県警は県防犯協会連合会との共催で県産業労働センター(ウインクあいち)で「サイバーセキュリティセミナーinウインクあいち」を開催した(写真)。県内の中 […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が「子ども見守り活動にかかる研修会」開く 神奈川県警本部生活安全総務課と川崎署が主催する「子ども見守り活動にかかる研修会」が開かれた(写真)。 参加したのは、管内で活動するボランティアと一般募集の参加者約40人。多摩署管内で昨年5月に発生し多数の死傷者を出した殺 […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で通信指令・無線通話技能競技会 愛知県警は初動警察活動の要である通信指令・無線通話技能の向上、通信指令を担う人材の発掘と育成を図るため、「通信指令・無線通話技能競技会」を開催した。 17回目となる今回は本部7執行隊と県内45署の計52所属が参加。人員の […]