2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 島根県警が災害情報のLINE公式アカウントを開設 島根県警はLINE公式アカウント「島根県警災害情報BOX」を開設し運用を開始した(写真)。 県内で大規模災害が発生した場合に、土砂崩れや河川の氾濫などの災害情報について、県民から画像や動画で情報提供を受けることが目的。県 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県小城署が建設業協会と災害時の協力協定結ぶ 佐賀県小城署は、昨年管内を襲った豪雨災害から1年が経過した8月28日、(一社)小城建設業協会と「災害等における警察活動に必要な協力要請に関する協定」を締結した(写真)。 災害や重大突発事案が発生した際に、警察が緊急に行う […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警がセキスイハイムから詐欺被害防止ポスターの寄贈受ける 宮城県警はセキスイハイム東北(株)から、仙台市出身の人気お笑いタレント・餅田コシヒカリさん(駆け抜けて軽トラ)がモデルを務めた特殊詐欺被害防止啓発用ポスター・チラシ(写真)の寄贈を受けた。 平成24年に、県警と「犯罪・事 […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警察学校で体力強化の「ポリリンピック」を実施 北海道警察学校は新型コロナウイルス感染防止に配意し、学生の体力強化を図る競技会「ポリリンピック」を実施した。 名称は、ポリスとオリンピックを掛け合わせた造語。体育大会等の行事が中止となったことから、3密回避に配慮した競技 […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警音楽隊がYouTube公式チャンネルを開設 今年で創設70周年を迎えた神奈川県警音楽隊が、動画サイト・YouTubeに公式チャンネルを開設した。新型コロナウイルスの影響で、同隊では2月から広報演奏活動を休止していることから、動画での演奏・演技を通じて「県民に夢や勇 […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府天満署が管内2企業と災害時協力等の協定結ぶ 大阪府天満署は日常からの連携強化と大規模災害時や要人警護等での協力体制の確立のため、管内2企業と協定を結んだ(写真)。 大阪市北区で最も高い中之島フェスティバルタワーウエストを管理運営する(株)朝日ビルディング(8月27 […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 編集部 日刊警察ニュース 熊本県阿蘇署で県警山岳救助隊が訓練を実施 熊本県阿蘇署は8月26日から3日間、新庁舎に設置されたボルダリングの訓練塔を使用し、県警山岳救助隊の訓練を実施した(写真)。 ボルダリングの訓練塔が設置されるのは県警初。同署地域・交通課長の岩下桂巳副隊長による指揮、機動 […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警が県内ドラッグストア10業者と万引き防止緊急対策会議 滋賀県警は県内ドラッグストア10業者の防犯担当者が一堂に会する万引き防止緊急対策会議を開催した(写真)。 同課が万引きの発生状況と対策について説明し、ウエルシア薬局本社総務部保安担当部長の秋山邦弘氏が、同社が実施している […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県知多半島の5署と県タクシー協会知多支部で防犯協定結ぶ 愛知県知多半島に所在する半田、東海、知多、常滑、中部空港の5警察署は、タクシー会社6社が加盟する県タクシー協会知多支部と特殊詐欺をはじめとした各種犯罪の被害防止、犯人検挙で協力することを内容とする協定を結んだ(写真)。 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県多摩署は小田急バスと災害情報提供の覚書を締結 神奈川県多摩署は路線バスを運行する小田急バス(株)登戸営業所と「災害情報の提供に関する覚書」を締結した(写真)。大規模災害対策や東京五輪・パラリンピックに向けた警備諸対策の一環。 覚書では、災害等の発生により、管内を走行 […]