2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 編集部 日刊警察ニュース 世界遺産の上賀茂神社でテロ対策訓練 4月13日からの「大阪・関西万博」の開催を見据え、京都府北署は世界文化遺産の「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」で、関係機関とテロ対策訓練を行った。 爆破予告電話があったとの想定で、参拝者らの避難誘導から爆発物処理(写真)、消 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が6年ぶりの年頭視閲式開く 愛知県警本部は名古屋市東区のバンテリンドームナゴヤの北側駐車場で、6年ぶりとなる年頭視閲式を開催した(写真)。本部長を視閲官、総務部長を指揮官に、機動隊や警察学校部隊、自動車警ら隊など13部隊(指揮官以下486人)、車両 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 編集部 日刊警察ニュース 交通事故被害者の支援へ 岐阜県警が女性活躍プロジェクトチーム発足 交通事故の円滑な捜査ときめ細やかな被害者支援を推進するため、岐阜県警本部交通部は女性活躍プロジェクトチーム「なでしこ∞(TP)」を立ち上げた。 チームのメンバーは、交通業務に従事する女性警察官8人。今後、多数の負傷者がい […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 編集部 日刊警察ニュース 年間の管内交通死亡事故がゼロに 山形県新庄署の各種施策が奏功 山形県新庄署が管轄する最上地域(1市4町3村)は昨年、記録が残る昭和55年以降で初めて交通死亡事故「年間ゼロ」を達成した。 これまで同署では、交通安全団体との「交通安全活動推進合同会議」を初開催し、管内交通事故の分析結果 […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 編集部 日刊警察ニュース 男性職員の育児参画へ 奈良県警が子育て研修会開く 奈良県警では、NPO法人ファザーリング・ジャパン関西理事長の櫻井一宇氏を招へいし、部下を持つ幹部職員を対象とする「パパの子育て研修会」を催した。 男性職員の育児参画や育児休業の必要性に関する幹部職員の理解を深めることで、 […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 編集部 日刊警察ニュース 闇バイトの危険性周知へ 「石見神楽」のオリジナル演目を制作 島根県益田署は「闇バイト」を題材に、伝統芸能「石見神楽」のオリジナル演目を制作した。地元の神楽団体が協力。歳末特別警戒出動式で初披露され、その際に収録した動画が県警公式YouTubeチャンネルに公開されている(写真)。 […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警が十勝連峰三段山で冬山遭難救助訓練 北海道警は1月27~29日の3日間、十勝連峰に属する三段山(標高1748m)で山岳遭難救助隊の冬山遭難救助訓練を実施した。 「スキーヤーが雪崩に巻き込まれた」との想定の下、隊員は実際の救助手順に沿って「雪崩埋没者の捜索」 […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 編集部 日刊警察ニュース 少年相談ダイヤルの周知へ 埼玉県警が高校生と浦和駅でキャンペーン 埼玉県警本部少年課は、私立浦和実業学園高等学校インターアクト部の代表生徒を「一日少年サポートセンター所長」、その他の生徒を「一日少年サポートセンター所員」に委嘱し、「少年相談ダイヤル(ヤングテレホン)周知キャンペーン」を […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 編集部 日刊警察ニュース 自転車安全利用コンテンツを公開 福岡県警ウェブサイトに 福岡県警は、自転車安全利用コンテンツ「eチャリ・ラーニング~自転車の学校~」を公式ウェブサイト上に構築・公開した(写真)。 自転車の安全利用を促進するとともに、自転車に対する交通反則通告制度の適用も見据え、誰もが自主的に […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 編集部 日刊警察ニュース 俳優・尾野真千子さんが詐欺被害に注意呼びかけ 高校で啓発イベント 沖縄県本部署は、国頭郡今帰仁村で居酒屋を営む俳優の尾野真千子さんに一日警察署長を委嘱し(写真)、県立北山高等学校で催しを行った。生徒や地域住民、金融機関関係者など約450人が参加した。 会場では、尾野さん扮する署長が預貯 […]