公務中の四輪・二輪の交通事故防げ 埼玉県警第一方面本部が安全運転講習

公務中の四輪・二輪の交通事故防げ 埼玉県警第一方面本部が安全運転講習公務中の交通事故を防ごうと、埼玉県警第一方面本部は7月28日、機動センターの車両訓練コースで、四輪車と二輪車の安全運転講習を行った(写真)。四輪20人と二輪14人の計34人が受講し、自動車警ら隊員と交通機動隊員の指導のもと、安全運転意識や運転技術の向上に努めた。

公務中の事故は四輪が縁石など工作物への接触、二輪が急制動による自己転倒が多いという。四輪は「S字・クランクなど走行訓練」「同乗者と連携した後退誘導訓練」、二輪は「パイロンスラロームや急制動等の慣熟走行訓練」「雨天時の走行要領」などの内容で行われた。