広島県警の技能指導官がサイバー犯罪捜査の講義 検察官等35人が聴講

広島県警の技能指導官がサイバー犯罪捜査の講義 検察官等35人が聴講広島県警本部サイバー犯罪対策課の下末昇一警部補(技能指導官)が9月19日、広島地方検察庁でサイバー犯罪捜査に関する講義を行い(写真)、同地検本庁・支部の検察官と検察事務官の35人が聴講した。

下末指導官は、平成13年に県警警察官(巡査部長採用枠)を拝命。25年に県警の技能指導官の指定を受けた。現在は主に人材育成を担当し、捜査研修員4人の指導のほか、各署のサイバー捜査等指導員への定期教養、教養資料発出などに取り組む。高度な知識を必要とする企業被害のサイバー事案が発生した際には現場解析も行い、原因究明の捜査にも従事している。

この日の講義では「サイバー犯罪捜査」をテーマに、「不正電磁的記録に関する罪」「構成要件該当性」などの内容について解説した。