2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 編集部 日刊警察ニュース 県民と警察との音の架け橋に 福岡県警音楽隊が15年ぶりに単独の定期演奏会 福岡県警音楽隊の第60回定期演奏会が、福岡市中央区の「アクロス福岡」福岡シンフォニーホールで開催された。同隊にとって15年ぶりの単独公演となる今回は、住友一仁本部長や広報課長も出演。演奏会の模様は、YouTube県警公式 […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県鴻巣署が開署100周年 記念式典で一層の地域安全誓う 埼玉県鴻巣署の開署100周年を祝う記念式典が、署員や鴻巣地区警察官友の会など関係者約60人が出席して開かれた。同署は1924(大正13)年12月に開署した。 式典では、第68代となる古川英宜署長が「署員一人一人が気持ちを […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警がフィッシング被害防止を啓発 音楽隊の定期演奏会にあわせ 新潟県警本部サイバー犯罪対策課は、県警音楽隊が新潟市民芸術文化会館で開いた「第42回定期演奏会」で、フィッシング被害防止を訴える広報啓発活動を行った(写真)。 政府が定める「サイバーセキュリティ月間」に関連した取組で、来 […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫・石川県警音楽隊が特別演奏会 阪神・淡路大震災から30年の節目に 兵庫県警音楽隊は、石川県警音楽隊をゲストに迎え、「阪神・淡路大震災30年特別演奏会」を西宮市の県立芸術文化センター大ホールで開いた(写真)。大震災から30年の節目に、音楽を通じて震災の経験と教訓を世代・地域の枠を超えて広 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が地域安全運動街頭パレード 自主防犯意識の向上を呼びかけ 広島県警は全国地域安全運動初日の10月11日、広島市中区で令和6年全国地域安全運動街頭パレードを行った。 県知事、市長、県公安委員長、地元防犯ボランティアなど約140人が参加。警察音楽隊の演奏と「全国地域安全運動実施中」 […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 編集部 日刊警察ニュース 「東京ブギウギ」の替え歌で詐欺防止を 大阪府曽根崎署が制作 特殊サギサギ 還付サギサギ サギは色々あります―。大阪府曽根崎署は高齢者に馴染みのある楽曲「東京ブギウギ」のメロディーに乗せ、特殊詐欺に注意を呼びかける替え歌を作った。阪急うめだ本店のイベント会場で、府警音楽隊の演奏にあ […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警本部庁舎で「親子ふれあいデー」 家族が警察の仕事に理解深める 広島県警は職員家族を職場に招く「親子ふれあいデー」を本部庁舎で開催した。「広島県警察ワークライフバランス等の推進のための行動計画」で掲げられている「子供と触れ合う機会の充実」を図る取組の一環。本部勤務の職員の子供54人を […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警がイベント会場でサイバーセキュリティ動画を放映 長野県警本部サイバー犯罪対策課は、県警が主催した「ふれあいコンサート」の会場で、サイバーセキュリティ動画を放映して注意を呼びかけた(写真)。 2月17日に長野市・ホクト文化ホールで開催された同コンサートには、長野県警、山 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 警察官志望者の増加を目指し新潟県阿賀野署で高校生らの体験型説明会を開催 年々減少傾向にある警察官志望者を増やそうと、新潟県阿賀野署は県警音楽隊と交通機動隊の応援を得て、高校生とその保護者に対する体験型説明会を開催した。 署独自に企画・立案した試みで、冒頭、横山署長が警察官という職業の魅力やや […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が県内最大級の観光イベントで犯罪抑止の広報啓発活動 広島県警は6月10、11日に開かれた県内最大級の観光イベント「2023ひろしまフラワーフェスティバル」で広報啓発活動を行った(写真)。 学生防犯ボランティア「スリーアローズ」や県生活安全防犯協会、日本ロックセキュリティ協 […]