2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警がお笑い芸人による防犯動画を制作 沖縄県警本部生活安全企画課は(株)よしもとエンタテインメント沖縄と協働で、「特殊詐欺被害防止」「子供の犯罪被害防止(防犯標語いかのおすし)」などをテーマにした広報啓発用の防犯動画を制作した(写真)。 脚本・演出・出演は、 […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警で恩納村海浜・海域の暴力団等介入阻止同盟を結成 沖縄県石川署と本部組織犯罪対策課は恩納村で「恩納村海浜・海域への暴力団等介入阻止同盟結成式」を開催し、恩納村長や村民、各種事業者・団体の総勢約200人が参加した。 自治体・住民、各種団体、事業者が連携し、海浜・海域への暴 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警で交番所長会議を開催 沖縄県警に県内全14署の交番所長が集まり「交番所長会議」が開かれた(写真)。 離島警察署と離島交番所の交番所長はWeb会議システムで参加。交番所長としての業務管理能力と実務能力の向上、各署の交番所長が抱える課題や問題点な […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警で音楽隊の指名書交付式と本部長視察を実施 沖縄県警は今年度の警察音楽隊指名書交付式と本部長による訓練視察を行った(写真)。 指名書を受け取ったのは楽長以下隊員27人。交付後、日下真一本部長は「沖縄県警察音楽隊は昭和53年に発足以来、警察広報を効果的に推進し、県民 […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警で警察用航空機「しまもり」の運航開始 沖縄県警の「警察用航空機『しまもり』運航始め式」が那覇空港内の県警航空隊庁舎で開かれた(写真)。 中型ヘリコプター「しまもり」の機種更新に伴うもので、式には県公安委員長・公安委員が出席。日下真一本部長は、航空隊の活動が広 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警で職質技能指導員等に指定書を交付 沖縄県警は今年度新たに指定された職務質問技能指導班員3人と職務質問技能指導員6人に対し、指定書を交付した。 今回の指定により、県警の体制は職務質問技能指導班員6人、職務質問技能指導員12人となった。 指定書交付式で(写真 […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警で水難事故防止推進協議会を開催 沖縄県警の嘉手苅忠夫地域部長が会長を務める「水難事故防止推進協議会」が開かれ(写真)、県警本部地域課の水上安全対策担当者をはじめ、県の水上安全関係部局、海上保安本部、気象台、日本赤十字社、マリンレジャー関係団体など17機 […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警で地域部が発足 沖縄県警は4月1日付の組織改編で、生活安全部から「地域課」「通信指令課」「自動車警ら隊」の2課1隊を独立させ、「地域部」を新設した(写真は発足式)。 新たな部の発足は、生活安全部の前身の「防犯部」以来、実に45年ぶり。時 […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警機動隊のロビーにペダル式消毒スタンド設置 新型コロナ感染症対策で、沖縄県警本部機動隊庁舎のロビーにペダル式消毒スタンドが設置されている(写真)。 同隊装備係主任の比嘉康登巡査部長が隊内に置かれた廃材を活用して製作した。どんなサイズ・形のボトルにも対応可能で、足で […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警でWEB会議方式の署長会議開く 沖縄県警は年頭の警察署長会議をWEB会議方式で行った。 新型コロナウイルス感染拡大に伴う県独自の緊急事態宣言が1月19日に発令されたことを受け、当初の会議予定を大幅に修正。協議・懇談時間の廃止、出席人員の縮小、本部庁舎外 […]