2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県赤磐署が「田中太郎君」を防犯・事故防止の対策犬に委嘱 岡山県赤磐署は年末年始の防犯と交通事故防止に向け、タレント犬「田中太郎君」(5歳)に「対策犬」を、赤磐市立磐梨小学校4年生に「対策犬のお助け隊」を委嘱した。 太郎君は、岡山市東区に住むパグで、昨年のテレビドラマ「まだ結婚 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県岡山西署で「たま警視」の吸着ターポリンを製作 横断歩行者の事故を防ぐため、岡山県岡山西署は「横断歩道では歩行者優先だよ」と書かれた吸着ターポリン(写真)1,200枚を製作した。耐水性のある帆布で、車の車体等あらゆる場所に貼ることができる。 製作にあたり、同署交通第一 […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県岡山北署で安全安心イルミネーションを点灯 岡山県岡山北署は全国地域安全運動(10月11日~20日)にあわせ、署正面玄関付近と壁面に「安全安心イルミネーション」を設置した(写真)。 自主防犯活動のイメージカラー「青色」を基調としたLED電飾約4,500球を使い「全 […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県倉敷署の倉敷ジーンズ刑事が詐欺被害防止に出動 多発する特殊詐欺被害を防ごうと、岡山県倉敷署は、倉敷の特産品「デニム」に身を包んだフィギュア(人形)の「倉敷ジーンズ刑事(デカ)」が登場する動画CMを制作し、岡山弁で注意を呼び掛けている。 動画は、倉敷駅前の大型スクリー […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県備前署がドローンスクール運営事業者と災害時の協力協定結ぶ 岡山県備前署は管内に所在するドローンスクール運営事業者の(株)Future Dimension Drone Instituteと「災害時等における小型無人機による協力に関する協定」を締結した。同署管内で災害が発生した場合 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県美咲署が地元出身モデル・清水彩未さんを一日警察署長に委嘱 岡山県美咲署は9月30日の「交通事故死ゼロを目指す日」にあわせ、管内美咲町出身のモデル・清水彩未さんを一日警察署長に委嘱し、交通事故防止啓発活動を行った。 委嘱式で清水さんは「町民を代表して、思いやりの気持ちを忘れず、ゆ […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県津山署では高校書道部が交通安全啓発のパフォーマンスを実施 岡山県津山署は秋の全国交通安全運動に合わせ、管内の県立津山東高校書道部に依頼し、交通安全を呼び掛ける作品を制作してもらった。 5m×4mの巨大サイズ。書道部員によるパフォーマンスで、紙の中央に「心結」の文字が大書された。 […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県警の本部庁舎完成し業務を開始 岡山県警本部庁舎が完成し、業務開始式が扇澤昭宏本部長や各部長など本部庁舎で勤務する所属長など約40人が出席して12階大会議室で行われた。 扇澤本部長は「新たな歴史の1ページを開くことができ、深い感慨とともに、県警察が果た […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県岡山西署がマスクに貼れる夜光反射材シール作製 岡山県岡山西署は交通第一課員の考案で、マスクにも貼れる夜光反射材イラストシール1,200枚を作った。 考案したのは、以前、疫病退散にご利益があるとされる妖怪「あまびえ様」の夜光反射シールの制作に携わった正富満警部補。今回 […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県岡山中央署が高校生ボランティアと事故防止キャンペーン 例年9月以降増加傾向にある薄暮時間帯の交通事故を防止するため、岡山県岡山中央署は岡山市中心部の「桃太郎大通り」で街頭啓発活動を実施した。 高校生ボランティア18人と協力し、啓発セット(チラシ、夜光反射リストバンド)を通行 […]