2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警旭川方面で広域技能指導官招いた職務質問の研修会 北海道警旭川方面本部は警察庁指定広域技能指導官2人を迎え、職務質問指導者らの技能向上を図る研修会を開催した。 方面管内の職務質問指導者をはじめ、女性警察官や若手警察官など延べ99人が参加し、豊富な経験と実績に裏打ちされた […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警が2人の技術者をサイバーテクニカルアドバイザーに委嘱 サイバー空間の脅威に対する対処能力の向上を図るため、北海道警は情報通信事業者などで最先端の技術や情報に接している技術者を道警のサイバーテクニカルアドバイザーに委嘱した(写真)。 トレンドマイクロ(株)上級サイバークライム […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 編集部 日刊警察ニュース 北海道札幌方面余市署で「2020年ポスターカレンダー」を製作 北海道札幌方面余市署は五輪や管内行事などの予定を記した「2020年ポスターカレンダー」を製作した。 A3判一枚もののカレンダーで(写真)、祝祭日のほかに、東京五輪の日程、警備計画の策定が必要な行事などを網羅。警察活動に特 […]
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 編集部 日刊警察ニュース 北海道帯広署が子供職業体験イベントに出展 北海道釧路方面帯広署は帯広市内で開催された「おびひろキッズタウン2019」に参加し、各種警察体験を催した。 イベントは、市内に居住する小学3、4年生が対象。仮想上の街での職業体験や買い物体験を通じて、社会の仕組みを楽しく […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警で大学・高校生向けのサイバーセキュリティイベント 北海道警と北海道地域情報セキュリティ連絡会の主催で、サイバーセキュリティイベント「Micro Hardening for Youth 2019~ハッカーから君のサイトを守り抜け」が道警本部で開催された。 セキュリティ分野 […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 編集部 日刊警察ニュース 旭川方面本部幹部会議と船舶運用検討会開く 北海道警旭川方面本部は方面本部幹部会議と、関係各課担当者の船舶運用検討会を開催した。方面本部の幹部が警備艇の性能や活動状況などを把握するとともに、各課担当者と水上係が連携、情報共有を強化することがねらい。 いずれの会にも […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警が旭川駅で飲酒運転根絶ライブ 北海道警本部、旭川方面本部、旭川中央署、旭川東署が連携してJR旭川駅前広場で、音楽グループ「スターダストレビュー」の根本要さんを招き、飲酒運転根絶に向けた啓発ライブを開催した。 ライブ当日は晴天に恵まれ、600人以上の人 […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 編集部 日刊警察ニュース 北海道帯広署でよつ葉乳業と防犯イラスト入り牛乳パックを作製 北海道釧路方面帯広署はよつ葉乳業(株)の協力を受け、同社が製造・販売する北海道十勝軽やかしぼりの牛乳パックに、子供が不審者から身を守るための合言葉「いかのおすし」の防犯イラストを掲載した(写真)。 牛乳パックの完成を記念 […]
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警釧路方面で公務員4機関合同の女性キャリア形成支援研修会 北海道警釧路方面本部は釧路海上保安部、釧路市消防本部、釧路刑務支所と「公務員4機関合同女性キャリア形成支援研修会」を釧路署で開催した。 道警初の試みで、警察から15人、海保から4人、消防から7人、刑務支所から2人の計28 […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 編集部 日刊警察ニュース 北海道函館方面が路線バス「パトカーバス」をお披露目 北海道警函館方面本部は函館バス(株)、函館方面防犯協会連合会などと協力し、パトカー模様に塗装した路線バス「パトカーバス」(写真)の完成披露式を行った。 パトカーバスは平成17年10月、全国初の施策として3台の運行を開始。 […]