2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警がコンビニ3社と防犯担当者連絡会議開く 高知県警は(一社)日本フランチャイズチェーン協会9社との「『まちの安全・安心ステーション高知家』共同宣言」に参加するコンビニ3社と、オンライン形式での「コンビニエンスストア防犯担当者連絡会議」を初開催した(写真)。 共同 […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警で「吹き出し」技法の詐欺被害ポスターを作製 増加傾向にある還付金詐欺被害に歯止めを掛けようと、高知県警は県金融機関防犯連合会の協力で、漫画でセリフ等が入る「吹き出し」の技法を活用したオリジナル啓発ポスターを作製した(写真)。 県警が行う「特殊詐欺被害ゼロの日(毎月 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警で歩行者優先の「あいさつ県民運動」を展開 高知県警は、歩行者の優先と正しい横断の徹底に向けた取組み「あいさつ県民運動」を展開している(写真)。 横断歩行者が手を上げる行動に加え、「止まってくれた車にお辞儀のあいさつ」をすることで、お礼を受けたドライバーに「次も止 […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 編集部 日刊警察ニュース 高知県高知署が小学生制作の水難防止ポスターを地元量販店で掲示 高知県高知署は公立小学校の放課後児童クラブに水難防止ポスターの制作を依頼し、児童たちが描いた作品を地元量販店に展示した(写真)。 2年前に同署塚ノ原駐在所に着任した所員が同クラブに依頼して以来、継続して行われている。県内 […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警に損保会社が交通安全マスク等を贈呈 高知県警であいおいニッセイ同和損害保険(株)から交通安全マスク52枚とアルコールチェッカー15個が贈呈された。 マスクは、白バイ隊員が着用する。隊員の乗車服と同じ青色の生地に、県警マスコットキャラクター「ポリンくん(かわ […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警で警察官がよさこい踊る動画を公開 高知県警は「よさこい祭り」の振興会が企画した「動画で踊りを繋げる・みんなでよさこいプロジェクト」に参加した。 制作した動画では、人気ボーカルグループ「GReeeeN」の楽曲「この地へ~」を使用し、同じ振り付けで踊る総踊り […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警が警察官採用募集ポスターを5カ月連続でリリース 高知県警はオリジナルの警察官採用募集ポスターを3月~7月の5カ月間、月ごとに発表していく連続リリース企画を展開した。 コンセプトは「警察官として働く姿の投影」。「さあ、」という投げ掛けの言葉から始まる印象的なキャッチコピ […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 編集部 日刊警察ニュース 高知県安芸署が保育園で「ぬり絵交通安全教室」 高知県安芸署は、駐在所員が作成するミニ広報紙を有効活用し、広報紙裏面に県警マスコット「ポリンくん、ポーリーちゃん」のぬり絵を掲載した。管内の保育園で「ぬり絵交通安全教室」を開催し(写真)、園児が楽しみながら交通ルールを学 […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警が損保ジャパンと地域の安全・安心協定結ぶ 高知県警は損害保険ジャパン(株)と「『地域の安全・安心』に関する包括連携協定」を締結した(写真)。 相互に連携し、地域の見守り活動や、防災・減災、交通安全、サイバーセキュリティ、特殊詐欺等各種犯罪対策、安全・安心まちづく […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警が地元人気マンガ家を交通安全広報アンバサダーに任命 高知県警は、地元新聞に「きんこん土佐日記」という4コマ漫画を連載している県内在住のマンガ家、村岡マサヒロさんを交通安全広報アンバサダーに任命した。任期は1年間で、イラストを利用して分かりやすく県民に交通安全を呼び掛けても […]