コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日刊警察

  • トップページ
  • 日刊警察ニュース
  • 日刊警察新聞
    • 日刊警察新聞の読み方
  • 販売商品
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 各種お申し込み
    • お申し込み
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 会社概要
  • お問い合わせ

登米署

  1. HOME
  2. 登米署
交通マナー向上へ 宮城県登米署が地元産りんご配る
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 編集部 日刊警察ニュース

交通マナー向上へ 宮城県登米署が地元産りんご配る

宮城県登米署と県登米地区交通安全協会登米支部はとよま観光物産センター前の交差点で、地元産のりんごを配り(写真)、交通マナーの向上を訴えた。 「登米っ子と一緒にマナーアップル作戦」と銘打った啓発活動で、登米市立登米小学校の […]

宮城県登米署正門前に恒例のジャンボ門松がお目見え 管内の交通安全に願い込める
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース

宮城県登米署正門前に恒例のジャンボ門松がお目見え 管内の交通安全に願い込める

宮城県登米署と登米地区安全運転管理者会は12月22日、同署正門前に「ジャンボ門松」を設置し(写真)、新年を迎える準備を整えた。平成10年から続く恒例行事。署員と会員の約20人が製作作業にあたり、地区内での交通安全に願いを […]

宮城県登米署など県沿岸ブロック6署と6地区交通安全協会が道の駅で交通安全キャンペーン
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 編集部 日刊警察ニュース

宮城県登米署など県沿岸ブロック6署と6地区交通安全協会が道の駅で交通安全キャンペーン

宮城県登米署と登米地区交通安全協会を含む県沿岸ブロックの6署、6地区交通安全協会は10月26日、三陸自動車道三滝堂ICに隣接する道の駅「三滝堂」で「秋の交通安全キャンペーン『サンライズ作戦』」を実施した(写真)。 作戦名 […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 編集部 日刊警察ニュース

宮城県登米署のヒーロー「トメルンダー」が詐欺防止キャンペーンに出動

宮城県登米署は管内の新型コロナウイルスワクチン接種会場の「東和総合支所」で行った特殊詐欺防止キャンペーンで、署オリジナルヒーロー「トメルンダー」が啓発活動に取り組んだ(写真)。高齢者世帯が管内に多いことから、住民の防犯意 […]

宮城県佐沼署と登米署では介護保険事業者等と地域安全協定
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 編集部 日刊警察ニュース

宮城県佐沼署と登米署では介護保険事業者等と地域安全協定

宮城県佐沼署と登米署は、登米市内49法人が加盟する市介護保険事業者連絡協議会、約30カ所の事業所を抱える社会福祉法人恵泉会との間で「高齢者や子供を事件事故から守る地域安全協定」を締結した。 高齢者や子供を事件・事故から守 […]

宮城県登米署で“醤油”使った飲酒運転根絶キャンペーン
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 編集部 日刊警察ニュース

宮城県登米署で“醤油”使った飲酒運転根絶キャンペーン

宮城県登米署は地区安全運転管理者会と合同で飲酒運転根絶キャンペーン「根絶!飲酒運転やめま醤油(しょうゆ)作戦」を行った。登米市登米町で製造された醤油と啓発チラシ200部をドライバーに配り(写真)、飲酒運転の防止と安全運転 […]

宮城県登米署が地元コミュニティFMで交通安全広報
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 編集部 日刊警察ニュース

宮城県登米署が地元コミュニティFMで交通安全広報

宮城県登米署は夏の交通事故抑止対策として、地元コミュニティFM「H@!FM(はっとエフエム)」による交通安全広報を行った。 登米市全域を放送エリアとする同FMは、地域に密着した生活情報や音楽番組などを放送しており、多くの […]

宮城県登米署の全署員が思い綴った文集「原点回帰」を作成
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 編集部 日刊警察ニュース

宮城県登米署の全署員が思い綴った文集「原点回帰」を作成

宮城県登米署は全署員41人が思いを綴った文集「原点回帰」(写真)を作成、定年退職者も含め全員に配布した。昨年は「平成」から「令和」に元号が変わる節目の年だったことから、人事異動を前に、東日本台風の対応などで1年間苦楽をと […]

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
お問い合わせ
  • トップページ
  • 広告のご案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について

日刊警察新聞社

〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目9番2号
フリーアクセス:0120-005-359
TEL:03(3239)8291(代)
FAX:03(3239)6936
営業日:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

※見出し、記事、写真の無断転載は禁じます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © 日刊警察 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 日刊警察ニュース
  • 日刊警察新聞
    • 日刊警察新聞の読み方
  • 販売商品
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 各種お申し込み
    • お申し込み
    • 令和7年度 全国警察幹部職員録
    • 警部昇任試験50選
    • 令和5年版日刊警察<ダウンロード版>
    • 刑事訴訟法を学ぶ
    • 日刊警察専用ファイル
    • 記念品
    • 各種大会写真
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP