2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県木之本署が消防と合同で山岳遭難訓練 滋賀県木之本署は古戦場として知られる賤ケ岳の中腹で、長浜消防署伊香分署との合同山岳遭難救助訓練を行った。救助技能の向上、他機関との連携強化が目的で、訓練には約30人が参加した。 訓練は、登山者が下山中に急斜面を滑落したと […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警では豪雨災害想定した初動対応訓練 滋賀県警は甲賀市土山町所在の青土ダム周辺で、豪雨災害を想定した初動対応訓練を実施した(写真)。 局地的な豪雨が発生し、河川敷の中州に取り残された要救助者がいると想定し、本部7階総合指揮室に災害警備連絡室要員(初動対応要員 […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署で詐欺被害防止呼び掛ける車両用啓発プレート製作 滋賀県米原署は特殊詐欺被害防止を呼び掛ける車両用啓発プレート(写真)を製作した。 同署によると、管内の米原市は昨年の高齢化率が県内5位の29.3%と高い水準にある。詐欺被害を防ぐには、地域全体で「高齢者を詐欺被害から守る […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警が国立大とサイバー攻撃共同対処訓練を実施 滋賀県警のサイバー攻撃対策プロジェクトは国立大学法人滋賀大学彦根キャンパスで、サイバー攻撃共同対処訓練を実施した(写真)。 大学内のパソコンがランサムウェアに感染したとの想定で、同大の情報セキュリティインシデント対応チー […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県木之本署が県建設業協会伊香支部と災害時の信号機復旧協定結ぶ 滋賀県木之本署は大規模災害発生時の交通信号機の滅灯対策として、県建設業協会伊香支部と「災害時における交通信号機の応急復旧に関する協定」を締結した(写真)。 協定では、非常用電源箱が設置された交通信号機(管内23カ所)が災 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署とヤクルトがキャッシュカード詐欺盗注意の啓発で連携 キャッシュカード詐欺盗の具体的な手口について管内住民に周知しようと、滋賀県米原署は京滋ヤクルト販売(株)と連携した啓発活動を始めた。 活動では、住民と良好な人間関係を構築しているヤクルトレディが在宅販売をする際、同署が制 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警が5カ国語で呼び掛ける万引き防止啓発ポスター製作 滋賀県警本部生活安全企画課は県防犯協会の協力で外国人にも理解できるように5カ国語を記載した万引き防止啓発ポスター(写真)2,000枚を製作した。これまでに検挙された来日外国人の国籍や犯行の目撃情報などを分析し、日本語、英 […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県高島署では災害発生時の総合訓練 滋賀県高島署は各種災害発生時の迅速・適切な対応のため、装備資機材の習熟訓練や負傷者搬送訓練などの総合訓練を行った。 機動隊員の指導で署員が、エンジンカッターやチェーンソーなど、警察署に配備されている装備資機材の適切な活用 […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警がカーネーションに詐欺被害防止のメッセージ 新型コロナウイルスに乗じた詐欺被害が懸念されることから、滋賀県警本部生活安全企画課は「母の日」にあわせ、啓発メッセージを添えたカーネーションを大津市内のスーパーに置き、自由に持ち帰ってもらう「TAKE FREE方式」の啓 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県米原署が通学路警戒の啓発動画を制作 滋賀県米原署は「伊吹山ケーブルテレビ」と協働で新入学児童に通学路の危険について教える啓発動画を制作した。4月下旬から5月上旬まで放送された。 新型コロナウイルスの感染防止対策で小学校が長期休校となるなか、子供が長時間在宅 […]