2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県岡崎署が市内の信用金庫で非接触型の防犯広報活動を実施 愛知県岡崎署は「信用金庫の日」の6月15日、岡崎市内の信用金庫で非接触型の防犯広報活動を行った。署員手作りのオリジナルマスクをつけた「コノハけいぶ(県警マスコットキャラクター)」が登場し、新型コロナウイルス感染防止に配意 […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が動画教養サイト「地域部チャンネル」開設 愛知県警本部地域部はこれまでの集合教養、職場教養に加えた新たな教養体系として、地域警察官向けのオンライン動画教養サイト「地域部チャンネル」を開設した。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、職務質問技能指導班やKOBAN […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で45署警備課員対象のサイバー攻撃対処訓練 愛知県警本部警備総務課(サイバー攻撃特別捜査隊)は6月1日から5日間にわたり、県下全45署の警備課員を対象とした「サイバー攻撃対処訓練」を実施した。 深刻化するサイバー攻撃事案に迅速・的確に対応するため、署警備課員の能力 […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県常滑署がマネキン詐欺犯人をロビーに設置 多発するキャッシュカード手交型の特殊詐欺被害を防止するため、愛知県常滑署は年金支給日の6月15日、同署ロビーに詐欺犯人を模したマネキンを設置した(写真)。 来庁する市民に対し、被害に遭わないための合言葉「暗証番号を教えな […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 編集部 日刊警察ニュース 死亡事故多発を受け愛知県蒲郡署で緊急出発式 愛知県蒲郡署管内の交通死亡事故が急増している。昨年は1年間で1件だったが、今年はすでに4件という非常事態。特に、4月下旬からわずか2週間で3件(3人)の死亡事故が連続発生している。 こうした事態を受け、蒲郡市役所駐車場で […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県熱田署が巡回連絡に代わりチラシをポスティング 愛知県熱田署は防犯情報を盛り込んだ署独自の啓発チラシを作り、管内全世帯へのポスティングを始めた。新型コロナウイルスの感染防止のため、自粛している巡回連絡に代わる警察活動として導入した。 県内では、臨時休校で在宅中の子供が […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県守山署でマスコットによる防犯動画を配信 愛知県守山署は県警マスコットの「コノハけいぶ」と管内のご当地マスコット6体が各種犯罪被害防止を呼び掛ける防犯等PR動画を、5月1日から県警公式ツイッターで配信している。 動画は4月30日、名古屋市守山区の「しだみ古墳群ミ […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県江南署が子供たちの声による「動く広報」開始 愛知県江南署は、高齢者宅への特殊詐欺の前兆電話が集中し、被害が増加傾向にある管内岩倉市内で、子供たちの声で注意を促す「動く広報」を4月6日から開始した。 事前に、市内小学3.4年生9人の声を録音し(写真)、「前兆電話があ […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県天白署がヤマト運輸を「地域交通安全見守り隊」に委嘱 愛知県天白署はヤマト運輸(株)天白野並・植田・平針支店を「地域交通安全見守り隊」としてそれぞれ委嘱した。 配送業務などで名古屋市天白区内を回る同社ドライバーが、高齢者が交通事故の被害に遭いそうな場面や、交通事故の危険性が […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県江南署で自転車の施錠呼び掛ける日よけ幕・のぼり旗を製作 愛知県江南署は、管内の自転車盗における施錠率が県内平均の約40%を下回る約25%だったことから、犯罪抑止に向けた署のスローガン「意識改革!~鍵かけがキーポイント~」と書かれた日よけ幕とのぼり旗を製作した(写真)。 書道に […]