2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県桜井署が「ロックの日」に盗難被害防止の啓発活動 「ロックの日」の6月9日、奈良県桜井署は管内スーパーのイオン桜井店で、無施錠による盗難被害防止の啓発活動を行った(写真)。買い物客に対し「自転車、オートバイ、家にはロックして!」と呼び掛けた。 同署によると、管内では無施 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県天理署が免許自主返納者に署員の手作りマスク贈る 奈良県天理署は運転免許証の自主返納手続に訪れる65歳以上の高齢者を対象に、署員が手作りした布マスク(写真)を配布している。 新型コロナウイルスの流行によるマスク不足を受け、同署交通課の女性警察官2人が「返納に来られた方が […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県桜井署で交通安全ボンネットバスが運行 奈良県桜井署は春の交通安全県民運動初日にあわせ、奈良交通(株)が所有する昭和41年製ボンネットバスを「交通安全ボンネットバス」として運用し、同署から宇陀警察庁舎までの約11㎞を往復走行させる広報啓発活動を行った。 同社の […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が警務課内に「企画室」を新設 奈良県警は今春の組織改編で、警務課内に「企画室」を新設した。警視の室長をトップに、企画第一・第二担当補佐の警部を各1人、各係に警部補以下の3人を置いた計6人体制。 従来、警務課の企画担当が行っていた警察運営や働き方改革に […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が大学卒業予定の学生ボランティアに感謝状 奈良県警本部生活安全部長室で県警と連携して各種防犯活動を行う大学生等防犯ボランティア「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」のメンバーでこの春に大学を卒業する5人に対し、感謝状が贈呈された(写真)。 いずれも帝塚山大学の学生で […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県橿原署が園児を招いて「交通安全豆まき大会」 奈良県橿原署は3日、管内の明日香幼稚園から園児を招き、「事件事故のない安全で安心な街づくり」を祈念する「交通安全豆まき大会」を開催した。 はじめに、県交通安全協会橿原支部協会の土井貞行会長が「道路など、車が走っているとこ […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警で実機使ったサイバーセキュリティ実技演習 奈良県警は県警サイバーセキュリティ対策アドバイザーを講師に迎え、座学と、パソコン実機を使用したハンズオン(体験学習)による実技演習を実施した(写真)。 独立行政法人国立高等専門学校機構奈良工業高等専門学校・岡村真吾准教授 […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警でサイバーセキュリティ・カレッジを開催 県民のサイバーセキュリティに関する意識を醸成するため、奈良県警はかしはら万葉ホールで「サイバーセキュリティ・カレッジinNARA」を開催し、教育関係者や関係機関など約70人が参加した。 県防犯協会、NPO法人奈良地域の学 […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が女子大生を一日文化財保安官に委嘱 奈良県警は「文化財保護強調週間」にあわせた取組みで奈良大学の女子学生2人を一日文化財保安官に委嘱し、生駒郡斑鳩町にある世界文化遺産「法隆寺」の文化財防犯活動を行った。 県警本部で委嘱状を受け取ったのは、同大文学部文化財学 […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警で防犯サポーターの一斉サイバーパトロール 奈良県警は県警サイバー防犯サポーターの学生10人による一斉サイバーパトロールを行った(写真)。 サポーターの学生は、サイバー空間の安全・安心に熱意を持ち、サイバー防犯ボランティア活動に積極的に取り組んでいる。この日は、同 […]