2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁駒込署が「駒込総社天祖神社例大祭・神幸祭」の警備・交通対策を完遂 警視庁駒込署は9月15日、御手洗京介署長の指揮の下、挙署一体で「令和6年駒込総社天祖神社例大祭並びに神幸祭」の警備・交通対策を展開した(写真)。 同神社の例大祭は、一つのみこしを13の町会の人々が引き継ぎながら担ぎ、駒込 […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県警察学校に公式マスコット「ヒナ見習生」が誕生 採用広報や取組周知に期待 鳥取県警察学校に”警察官の卵”である初任科生をモチーフとした公式マスコットキャラクターが誕生した(写真)。名前は「ヒナ見習生」。日夜頑張る初任科生を羽化したヒナとして具現化したキャラクターだ。 デ […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警がマクドナルドとフィッシング詐欺への注意呼びかけ 愛知県警本部サイバー犯罪対策課と中村署は、大学生サイバーボランティア、日本マクドナルド(株)と連携し、名古屋駅地下街の「マクドナルド名古屋ゲートウォーク店」前でフィッシング詐欺への注意を呼びかけた(写真)。 この種詐欺の […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警が群馬損保会と協定 サイバー事案の対処で連携図る 巧妙な手法を用いたサイバー攻撃が増加傾向にあることから、群馬県警は県内損保8社が加入する(一社)日本損害保険協会関東支部群馬損保会と「サイバー事案の対処に関する連携協定」を結んだ。 中小企業等に広く顧客を持つ損保会と協調 […]
2024年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警が星稜高校全生徒に詐欺被害防止講習 SNSを悪用した詐欺が県内で急増していることから、石川県警本部人身安全・少年保護対策課は2学期の始業式が行われた星稜高校で、全校生徒約1,500人に対する被害防止講習を行った。 会議室と1~3年生の各教室をオンラインでつ […]
2024年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 富山県富山南署では少年野球チームと詐欺被害防止ポスター作る 富山県富山南署は管内の少年野球チーム(6チーム)と協働し、特殊詐欺被害防止を訴える啓発ポスター6種類を製作した。いずれもA3サイズで、選手が生き生きとプレーする写真を配置。「特殊詐欺被害ゼロに抑える!」「絆の力が詐欺被害 […]
2024年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で闇バイト加担阻止の漫画形式啓発デザインを制作 県内で多発する特殊詐欺被害に歯止めをかけようと、愛知県警本部生活安全総務課は、SNS上で受け子や出し子の実行犯を募る犯罪実行者募集情報(闇バイト)の現状を漫画形式で描いた啓発デザイン(写真)を作った。 詐欺事件の被疑者の […]
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県秩父署が地元舞台のアニメ作品使った採用募集ポスター作る 埼玉県秩父署は警察官募集活動の一環として、秩父を舞台とするアニメーション作品「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の登場キャラクターをモデルとした警察官採用募集ポスターを、秩父市観光課の協力で作成した(写真)。 同作 […]
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で「ブロック別交通課長会議」を実施 1年を通じて最も死亡事故の増加傾向が顕著となる第4四半期(10~12月)を前に、岐阜県警は8月21日~29日の間、「ブロック別交通課長会議」を実施した。 死亡事故抑止のための施策や指導取締りの方策等について、各署の交通課 […]
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県糸島署が九州大と薬物乱用防止・暴排の啓発動画を制作 福岡県糸島署は、管内にある国立大学法人九州大学と協働して「薬物乱用防止、暴力団排除啓発動画~教えて! Qボー」を制作した。 近年、若者を中心とした大麻の乱用拡大が問題となっていることから、薬物の有害性や暴力団の脅威を分か […]