高齢者の特殊詐欺防止へ 大阪府高石署が健康と防犯を合わせた体操動画を制作
大阪府高石署は、高齢者の健康意識と防犯意識を向上させようと「特殊詐欺撲滅体操動画」を制作し、お披露目会を行った。
体操の振り付けは、府防犯協会連合会が手がけた「特殊詐欺撲滅ソング」にあわせて市の体操講師が考案。高齢者でも無理なく踊れる内容とし、西山孝志署長や署員のほか、体操講師や同講師の指導する高石市「ふれあい元気クラブ」の生徒も出演するなど、官民一体で作り上げた啓発動画となっている(写真)。
10月2日には、「ふれあい元気クラブ」を招いてお披露目会を実施したところ、「署長や署員の方々が一生懸命取り組んでいて印象に残った」「特殊詐欺の被害に遭わないように気をつけたい」との反響があった。同署は今後、ウェブサイトでの公開に加え、防犯教室などの各種行事や、あらゆる場面で積極的に動画を活用し、健康づくりと防犯を両立した安全・安心な地域社会の実現を目指していく。


