2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警が西日本電信電話・県防犯協会と地域安全の協定結ぶ 滋賀県警本部生活安全部は、西日本電信電話(株)滋賀支店、(公社)滋賀県防犯協会との間で「地域安全に関する協定」を締結した。 特殊詐欺やインターネットを利用した犯罪等の被害防止、地域の見守りに関して3者で連携し、高齢者や子 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県飛騨署が移動交番で地域の安全・安心見守る 岐阜県飛騨署は富山県境での防犯や交通安全を強化するため、移動交番の運用を行った(写真)。 移動交番は、今年度から県警本部地域課が運用を開始している。今回は地域課員と署員などが合同で啓発活動に取り組み、交通安全やニセ電話詐 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警察学校が初任補修科生対象に職務質問教養を実施 奈良県警察学校は6月23日、第352期初任補修科長期生31人を対象に職務質問教養を行った。 前日22日に同校で、大阪府警から警察庁指定広域技能指導官を招いた「職務質問技能向上研修会」があり、研修を受講した教官等(奈良県警 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警が日本郵便信越支社と「地域安全活動に関する協定」を締結 新潟県警は日本郵便(株)信越支社と「地域安全活動に関する協定」を締結し、犯罪被害防止や交通安全に向けた活動で連携を強化することとした。 特殊詐欺被害防止対策としてATMコーナーで積極的な声掛けを行うほか、同社が保有する多 […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 編集部 日刊警察ニュース 茨城県常総署が消防と合同の採用相談会開く 茨城県常総署で7月2日、「常総警察署・常総広域消防合同採用相談会」が、地元での就職や公務員を目指す学生、社会人向けに開かれた(写真)。高校・大学生や社会人など21人(男性15人、女性6人)が参加し、現役の警察官や消防士に […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県鴻巣署でサイバーセキュリティコンテスト開催 埼玉県鴻巣署で6月22日、署内各課対抗のサイバーセキュリティコンテストが、県内警察署単位では初めて開かれた。若手を中心とした警察官が出場し、サイバー犯罪の捜査に必要な実践的知識・技能の習得と、サイバー犯罪事案に対する対処 […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が日本マクドナルドと交通安全活動で協定 「夏の交通事故防止運動」期間初日の7月11日、神奈川県警は日本マクドナルド(株)と「交通安全活動に関する協定」を結んだ。県民の交通安全意識を高める情報発信活動を推進しようと、県警が働き掛けて実現したもので、マクドナルドと […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 編集部 日刊警察ニュース 山口県下関署が元なでしこジャパン・田中陽子選手を一日警察署長に 山口県下関署は年金支給日の6月15日、元サッカー女子日本代表(なでしこジャパン)で、現在はスペイン女子1部リーグで活躍する田中陽子選手に一日警察署長を委嘱し(写真)、特殊詐欺被害防止の啓発活動を行った。 中島博文署長から […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 編集部 日刊警察ニュース 山梨県南甲府署でヤクルトレディの「町内環境みまもり隊」結成 腸内と町内を守って―。山梨県南甲府署は山梨ヤクルト販売(株)甲府南センターと連携し、お腹の腸内環境だけでなく、町内の見守り活動も行う「町内環境みまもり隊」を結成させた(写真)。ヤクルトレディが宅配業務にあわせて、訪問先の […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 編集部 日刊警察ニュース 千葉県警で児童の車内放置防止啓発を関係団体に依頼 児童の車内放置防止に向け、千葉県警は県警備業協会や県流通商防犯協力会、県遊技業協同組合の3団体に対し、施設・店舗利用者への注意喚起、駐車場の巡回などを強化する取組協力について依頼した(写真)。 「STOP!オキザリスるな […]