2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県田原署が反射材普及の啓発活動行う 愛知県田原署は、モデル事務所社長の坂田智子さんと中日ドラゴンズオフィシャルパフォーマンスチーム「チアドラゴンズ」元メンバーの紫音さんに一日警察官を委嘱して、交通安全啓発に取り組んだ。 田原市役所で秋の交通安全運動出発式に […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 編集部 日刊警察ニュース 「マッチ」ゆかりの鈴鹿市で防犯訴え 一日鈴鹿署長に就任 全国地域安全運動にあわせ、三重県鈴鹿署は(株)日本レースプロモーション会長でタレントの近藤真彦さんを一日警察署長に迎え、犯罪被害防止を訴える広報啓発活動を行った。 警察官の制服姿で委嘱を受けた近藤さんは記者会見で「35年 […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 編集部 日刊警察ニュース LEDバンドや反射材の普及へ 愛知県警が企業等と協力し各種取組 夕暮れから夜間にかけて発生する交通事故から歩行者を守ろうと、愛知県警本部交通総務課はLEDバンドや反射材の普及を促す各種取組を行った。 家電量販店「エディオン」の県内直営店(59店舗)では9月1日から1カ月間、腕等に装着 […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警が暴力団追放県民大会 県民総ぐるみで安全安心の実現を 宮城県警と県、(公財)宮城県暴力団追放推進センターは、仙台市青葉区で暴力団追放県民大会を開催した。31回目の今回は関係機関・団体から総勢約600人が参加。県民総ぐるみで暴力団を追放し、安全で安心な宮城県の実現を目指す。 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 広島県福山東署が電動車いすの体験型交通安全教室開く 広島県福山東署は関係機関・団体と連携し、電動車いすを使った体験型交通安全教室を管内の交流館で開いた。 当日は、地区を担当する民生委員や自治会の役員等が参加。署員からは管内で発生した電動車いすの交通死亡事故についての説明が […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 司法面接の客観的聴取技法学ぶ 兵庫県警が講義やロールプレイングの研修実施 兵庫県警本部少年課は2日間、司法面接トレーナーによる客観的聴取技法研修を行った。 約40人が参加した今回の研修では、1日目に司法面接の意義、司法面接の概要、児童の特性、質問の種類等に関する講義を実施。2日目は、受講者が面 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 「たぶん、日本で一番平和」 高校生制作のポスターを犯罪抑止啓発に活用 青森県三戸署管内の高校生の制作したポスターが、署の犯罪抑止啓発広報に採用され、各所で話題を呼んでいる。 高校の授業の課題で出された「町の魅力発信」というテーマについて「『日本で一番平和』なことがこの町の魅力」と考えた生徒 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警が安全・安心まちづくり県民の集い 地域防犯活動の活性化へ 福岡県警は、県、(公社)福岡県防犯協会連合会と「令和6年度安全・安心まちづくり県民の集いふくおか」を催した(写真)。 17回目を迎える行事で、地域防犯活動団体や関係者など約300人が参加。今回は「青パト20周年記念式典」 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 編集部 日刊警察ニュース タンクローリー2台に交通安全のラッピング 兵庫県加古川・高砂署が企業・高校と協力 兵庫県加古川署と高砂署は合同のラッピングローリー出発式をイオンタウン加古川駐車場で実施した。来場者数は約1,000人。 交通安全協会賛助会員で高砂署管内に本社を置く三晃商事(株)から「交通事故抑止に貢献したい」と申し出を […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 山口県長門署が女子ラグビーチームと交通安全イベント 4選手が飲酒運転防止等を啓発 山口県長門署は女子ラグビーチーム「ながとブルーエンジェルス」の平野優芽選手、田中笑伊選手、大谷芽生選手、辻崎由希乃選手の4人を一日警察署長に迎え、交通安全イベントを実施した(写真)。 この日、署長室での委嘱式を終えた4人 […]