2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で「特定サイバー防犯ボランティア」を委嘱 佐賀県警は、県内でサイバー空間の安全利用等に関する広報啓発活動に取り組むサイバー防犯ボランティアの中から、特に優れた知見を有する者に「特定サイバー防犯ボランティア」を委嘱した。 サイバーセキュリティ戦略で示される「地域で […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で小学生対象の「サイバーセキュリティクイズ大会」を開催 佐賀県警本部サイバー犯罪対策課と小城署は小城市教育委員会と協働で小学生対象の「サイバーセキュリティクイズ大会」をオンラインで開催した(写真)。 児童に情報モラル・セキュリティの知識を習得させ、SNS等インターネットの利用 […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が国スポに備え警衛警備対策課を新設 佐賀県警は再来年秋に開催予定の「第78回国民スポーツ大会・第23回全国障害者スポーツ大会」に向け、警備部に「警衛警備対策課」を新設した。 警備諸対策の総合的かつ効果的な推進を図るためで、課長以下10人体制で警衛警備業務に […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県佐賀南署の定年退職者に記念の似顔絵贈る 佐賀県佐賀南署は令和3年度の定年退職者3人に、似顔絵捜査官が描いた似顔絵を贈った(写真)。 定年退職の記念品で、新しく似顔絵捜査官に指定された若手警察官が、約2週間をかけて秘密裏に制作した。同署では、退職を迎えた3月下旬 […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で大学生等対象の「サイバーセキュリティセミナー」を開催 佐賀県警は「サイバーセキュリティ人材育成に関する覚書」を結んだ専門学校や大学の学生を対象に、オンラインで「サイバーセキュリティセミナー」を開いた(写真)。 「サイバーセキュリティ月間(2月1日~3月18日)」にあわせた人 […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が通信指令システムを10年ぶりに更新 佐賀県警本部通信指令課は「通信指令システム」を10年ぶりに更新し(写真)、3月1日から運用を開始している。新システムには最新の地図情報が導入され、インターネットの活用などにより迅速な場所の特定が可能になった。 パトカーや […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が弁護士会や被害者支援ネットワークと被害者支援の連携協定結ぶ 犯罪被害者等の迅速的確な支援を目指し、佐賀県警は県弁護士会、犯罪被害者等早期援助団体の「被害者支援ネットワーク佐賀VOISS(ボイス)」と「犯罪被害者等支援連絡会議の運営に関する協定」を締結した(写真)。 3者が取り組む […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警が「110番アプリシステム」の広報動画を制作 佐賀県警本部通信指令課は10日の「110番の日」にあわせ、県聴覚障害者協会と協働で「110番アプリシステム」の広報動画(写真)を制作した。 動画は4分17秒で、口頭での110番通報が困難な人に向けた同アプリの登録から操作 […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警でサイバーセキュリティ競技会を開催 佐賀県警はサイバー犯罪等対処能力の向上を目的に「第5回サイバーセキュリティ競技会」を開催した(写真)。 県警本部と県内10署から選抜された警察官28人(2人一組の14チーム)が、サイバー犯罪捜査に必要な知識を測る問題に挑 […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県鹿島署がご当地ヒーロー・ヤマシロンを一日警察署長に 佐賀県鹿島署は秋の交通安全県民運動の一環として9月22日、ご当地ヒーロー・ヤマシロンに一日警察署長を委嘱した(写真)。市民が交通事故に遭うのを防ぐとともに、防犯意識を高めるのが目的。 この日、一日警察署長のたすきを掛けて […]